January 31, 2005

Crypt Operating System(COS)

Crypt Operating System(COS)は、かつてドイツのオメガ社が開発していた(とされる)MacOS互換OSです。

当時(1997年頃)も、開発の真偽についてMacユーザーを中心に話題になっていました。現在オメガ社はもはや存在していないようで、COSの開発についても、うやむやになってしまいました。というか、初めから開発されていなかったと考えるのが自然だと思います。

Internet Archiveから当時のオメガ社のCOSについての記述をピックアップしてみました。

  • MacOS8と完全互換
  • MacOS8よりも4倍高速
  • マイクロ・カーネルを搭載し、68030、68040、Power PCの各マシンで利用可能
  • X Window System搭載
  • クラスタ対応
  • 1997年11月13日よりダウンロード開始
  • などなど

結局、1997年11月13日には実際にダウンロードは開始されませんでした。なぜオメガ社は実体のないOSをあたかも開発しているかのように発表したのかは謎です。万が一このOSが実際に発売されていたら、Macintoshを取り巻く環境はどのようになっていたのか、それを考えると興味深いものを感じます。

投稿者 bitterbit : 11:07 PM

January 30, 2005

光移行の為のメモ

今回導入予定のサービスは、KDDIの「光プラス」です。サービス開始までに知っておきたい情報についてまとめました。

  • KDDIからは、VDSLモデムとHGW(ホームゲートウェイ)が貸与される
  • HGWはNECのブロードバンドルータ(BL150HV or BL170HV
  • HGWにはDHCPでグローバルアドレスが付与される
  • HGWと手持ちのルータを入れ替えるには、HGWのWAN側MACアドレスを、手持ちのルータのWAN側MACアドレスに設定する必要がある
  • MTUは1500がよさげ

参考サイト

投稿者 bitterbit : 11:19 PM

January 29, 2005

光回線、申し込み開始

以前のエントリーで話題に取り上げましたが、現在入居している集合住宅の光ファイバー回線の工事が完了し、申し込みが開始されました。

以前問い合わせたところでは15Mbpsのサービスが提供されるとのことでしたが、手元の案内を見ると70Mbpsのサービスも提供されるようです。VDSLとはいえ70Mbpsそのままのスピードが出るわけではありませんが、その半分の35Mbpsだと仮定しても現状の10倍近いスピードです。

申し込みからサービス開始までは1ヶ月ほど要するとのことですので、その間に家庭内LANの見直しなどをしなくてはと思っています。

投稿者 bitterbit : 07:17 PM

January 28, 2005

個人輸入の記憶

まだ個人で自由にインターネットを利用できなかった頃の話です。

当時大学生だった私は、アウトドア・ショップでアルバイトをしていました。そこの社員の方が、アウトドア関連のグッズを海外から通販で買っているのを知りました。何でわざわざ海外からなどと思っていたのですが、購入したものを見せてもらうと、モノもしっかりしていて、為替レートを考えても日本で買うよりも安いところが魅力的でした。

そこで、海外通販(当時は個人輸入と言ってました)のレクチャーを受け、自分でも挑戦してみることにしました。しかし、当時は実際に商品を入手するには結構手間がかかりました。以下は当時の手順です。

  1. 「日本への発送は可能か、そうであればカタログを送って欲しい」旨の手紙を先方へ送る
  2. 問い合わせがOKならば、カタログが送られてくる
  3. カタログから商品を選び、申込書に記入し見積をFAXで取る
    → 当時の送料は、商品の重さから算出する事が多かったので、きちんと総額を確認するため
  4. 見積が来る
  5. 見積がOKならば、FAXで注文する
  6. だいだい、2〜3週間で商品が到着する

見積に関しては何回も利用している業者であれば、おおよその送料が分かるので省略することもありました。また、個人で集められるカタログにも限界がありますので、池袋のJETROの情報センターを利用させてもらいました。そこには個人輸入のサポートとして各種通販カタログが閲覧可能になっていました。

一方現在では、webブラウザとクレジットカードさえあれば、世界中からたった数クリックで希望の商品を購入できるようになりました。意識の上では、個人輸入というより国内の通販と何ら違いはなく、拍子抜けしてしまうほど容易です。もちろん、国内外問わず、通販特有のリスクがあるのは言うまでもありません。

とりとめもなく昔のことを書きましたが、初めて注文した商品が海外から到着した時の安堵感とワクワクした気持ちは今でもはっきりと記憶に残っています。

投稿者 bitterbit : 04:58 PM

January 27, 2005

Movable Typeにスパム・メール送信の脆弱性

bitterbit.orgでは、立ち上げ時よりシックス・アパート社のblogシステムである「Movable Type」を利用してきました。

先ごろ、この「Movable Type」にスパム・メールの送信を幇助してしまう脆弱性が発見されました。影響を受けるのは、全ての日本語版およびVer2.661以前の英語版で、「メールの通知」が有効になっており、「MailTransfer」の値がsendmailに設定されていた場合です。

根本的な対策としては、こちらから、脆弱性を回避するためのプラグインをダウンロードするか、最新版であるVer3.122にアップグレードする方法があります。

スパム・メールは非常に鬱陶しいものです。ましてや、図らずも自分がその発信元になってしまうことは絶対に避けたいところです。当サイトでも、早速対策をとりました。「Movable Type」をご利用の方は一刻も早い対応をお勧めします。

投稿者 bitterbit : 06:53 PM

January 26, 2005

レビュー:iPod shuffle(バッテリ編)

iPod shuffle購入の理由の一つである、手持ちのUSBバッテリーグッズの流用についてレポートします。

利用したバッテリーグッズ

  • USB充電対応ACアダプタ(メーカー不明 HH-STC001A)
  • USBバッテリーパック(日本トラストテクノロジー)

バッテリーパックには単3-1.2Vニッケル水素充電池×4を入れてあります。結論から言うと、バッテリーパック、USB ACアダプタ共々うまく充電できているようで、iPod shuffleのバッテリー・ステータス・ランプがオレンジ色に点灯しているのを確認しました。これで、旅先などでの長時間再生や、充電が可能であることがわかりました。

これは、私の環境での検証結果ですので、すべての環境で同じ結果とは限りません。また、Appleの想定外の充電手段に当たる可能性がありますので、実験の際は自己責任でお願いします。


投稿者 bitterbit : 08:04 PM

January 25, 2005

体調不良で早退

昼前ぐらいから頭痛と寒気がひどいので、勤め先を早退してきました。

ということで、家でおとなしく寝ることにしたいと思います。

投稿者 bitterbit : 01:19 PM

January 24, 2005

KOSS The Plug改

ネット上の作例を参考に、手持ちのThe Plugを改造してみました。

用意したもの

  • KOSS The Plug
  • SONY NUDE用スペアーイヤーピース EP-EX1
  • ニチフ端子工業 絶縁キャップ付・棒型圧着端子 HC TC-2-16-C(東急ハンズ 町田店にて購入)

作業はとても簡単です。The Plugのスポンジをはずし、そこへ元のチューブと同じくらいの長さに切った絶縁キャップをはめ、その先にイヤーピースをかぶせるだけです。私は絶縁キャップの長さをオリジナルよりも少々長めにしてみました。

改造の結果、遮音性が多少落ちたように思いますが、低音に関してはだいぶマイルドになり、長時間の利用でも問題ないレベルになったと思います。

投稿者 bitterbit : 10:34 PM

January 23, 2005

iPod shuffle 1GB キター!

待ちに待った、iPod shuffleが届きました。

グリーンの箱から取り出した第一印象は、思った以上に小さく、なくしてしまいそうだと感じました。でも、質感は予想以上にきちんとしたものでした。

可能であればMac環境で使用したかったのですが、私の環境はMacOS9.1がメインになっていますので、最新版のiTunesが利用できません。そこでWindows 2000に最新版のiTunes 4.7.1をインストールし、環境を整えました。

早速オートフィル機能を使って1GBの容量すべてを使ってみました。私の環境(Windows 2000SP4/Celeron 1.4G/512MB/USB1.1)では、全247曲/16.4時間/サイズ989.9MBの転送時間は、webなどを見ながらのバックグラウンドでおおよそ30分ほどでした。これに関しては、曲の入れ替えは毎日行うわけではないので、このままUSB1.1で使っていこうと思っています。

また、イヤホンは予定通りKOSS「The Plug」を購入しました。噂どおりの重低音で、脳みそが揺らされるような印象です。そこで、もう少し低音をマイルドにする為の定番の改造を行いました。これについては、明日のエントリでご紹介します。


投稿者 bitterbit : 10:37 PM

January 22, 2005

カンフーハッスル

去年9月の『ディープ・ブルー』以来、久々に映画を見に行ってきました。今回は周星馳(チャウ・シンチー)監督・主演の『カンフーハッスル』です。

あらすじなど諸々については、公式サイトをご覧頂ければと思います。ここでは、簡単な感想をお送りしたいと思います。まず、なんといっても所々に織り込まれた周星馳のお約束ギャグ(ナイフを投げるくだりとか)がツボでした。私が見た映画館では、お子様が多くギャグ・シーンでは子供たちの笑い声に包まれ、それに紛れて私も大笑いしておりました。

そして、数々の対決シーンでは久々に気合の入ったカンフーを見た気がしました。それもそのはず、武術監督は袁和平(ユエン・ウーピン)と洪金寶(サモハン・キンポー)が手がけています。ちなみに、少年時代の主人公にカンフーの指南書を売りつける乞食は袁和平の実弟、袁祥仁(ユエン・チョンヤン)です。この人はジェット・リーの『マスター・オブ・リアル・カンフー〜大地無限』で道士役をやってました。

また、カンフー映画や武侠小説に親しんでいる方であれば、この作品がそれらに対するオマージュになっていることにお気づきかもしれません。袁祥仁が演じる乞食が取り出した指南書のタイトルは、有名な武侠小説に出てくる奥義の名前だったりします。

それらの知識があれば、より一層作品を楽しめるのは確かです。しかし、予備知識なしに見てもこの作品は一流のエンターテイメントであることに間違いないと思います。

投稿者 bitterbit : 08:08 PM

January 21, 2005

iPod shuffle出荷!!

AppleからiPod shuffleの出荷通知メールが来ました。

注文のステータスページでは、1/26が出荷予定日となっていましたので、若干出荷が早まったようです。予定通り出荷されるか心配していましたが、出荷が早まるとは思いませんでした。その一方で、巷ではかなり入手困難になっているようです。

とりあえず荷物が届く前に、イヤホンを買おうかと思っています。思い切って「SHURE E2c」と行きたいところですが、予算的に厳しいものがあります。ですので「KOSS The Plug」を購入しようかと思っています。購入後はイヤーピースの改造を行う予定です。

iPodが届き次第、レビューをお送りしたいと思います。

投稿者 bitterbit : 08:42 PM

January 20, 2005

QRコード付きの名刺

勤め先で名刺のデザインを頼まれました。住所の部分の変更がメインで、作業的にはすぐに終わってしまうものでした。

せっかく新しく刷り直すので、「QRコード」を入れてみてはどうかと提案してみました。最近ではQRコード・リーダーを搭載した携帯電話も増えており、名刺交換の際にちょっとした話の種にでもなればというわけです。そして、すぐにOKをもらうことができました。

デザインはMacで行っていますので、できればMacOS9環境で動作可能なQRコード作成アプリがあれば便利です。早速検索してみるとMicono Utilitiesさん作成のMacOSX、MacOS9両方に対応した「即答、こ〜でんネン!」を発見しました。名前は軽いノリですが、アプリケーションは使いやすく、また高機能です。

「即答、こ〜でんネン!」の主な機能

  • 分割コード作成に対応
  • 文字コード混在に対応
  • DoCoMo, vodafone, auの絵文字に対応
  • アドレスブックからアドレス情報の読み/書きに対応
  • 携帯電話のアドレス登録用コード作成に対応
  • 携帯電話のブックマーク用コード作成に対応
  • 携帯電話のメール用コード作成に対応
  • キャリア混在コード作成に対応
  • ドコモのコンテンツ(画像/メロディ)コード作成に対応
  • ドコモのアプリ連携コード作成に対応
  • vodafone専用コード作成に対応(PNG,JPEGなど)
  • TIFF, GIF, JPEG, PNG, BMP, PSDでQRコード保存可能
  • 分割コードは、GIFアニメーションでQRコードを保存可能
  • 編集中のデータの保存
  • プリセット機能
  • 色付きQRコード作成機能
  • 画像コンテンツ用などに便利なドロー系ソフト機能
  • QRコード画像の添付メール機能

tiff形式の書き出しに対応していますので、そのままIllustratorやQuarkXpressに貼り付けることが可能です。この点は非常に助かります。おかげで、人数分の名刺をスムーズに制作する事ができました。

投稿者 bitterbit : 06:22 PM

January 19, 2005

Vine Linux3.1にALSAをインストール

NotePCにVine Linuxをインストールして、いろいろと遊んでいます。

最近、動画再生アプリケーションの「MPlayer」をインストールしたのですが、すぐにハングアップしてしまいます。原因を調べてみたところ、どうやらサウンド・ドライバに問題があるようで、サウンドなしの場合は問題なく動画の再生が可能になります。

さらに調べてみた結果、ALSA(Advanced Linux Sound Architecture)ドライバを導入してみることにしました。こちらのサイトを参考に用意したパッケージは以下の通りです。これに加えて、カーネルのソースとヘッダファイルが必要になります。

  1. alsa-driver-1.0.8.tar.bz2
  2. alsa-lib-1.0.8.tar.bz2
  3. alsa-utils-1.0.8.tar.bz2

これを順番にmakeしたわけですが、alsa-utilsでは「t-ja.gmo」がないとのエラーが出てしまいました。とりあえず同名のダミーファイルを用意することで、問題なくすべてのビルドが完了しました。

続いて「alsaconf」コマンドで、NotePCに搭載されているサウンドカードを選択し、設定が完了しました。先ほどのエラー回避の為にダミーファイルを使った影響なのか、一部ダイアログが文字化けしていましたが、許容範囲内だと思います。コンパイルには時間が掛かりましたが、設定は非常にあっさりとしたものでした。

そして肝心の動画再生ですが、問題なく音声付のものが再生できるようになりました。多少コマ落ちはしていますが、動画が利用できるメリットは大きいものです。

投稿者 bitterbit : 11:25 PM

January 18, 2005

DDIPocket改めWILLCOM、ロゴ発表

2/2の社名変更を前に、DDIPocket改めWILLCOMのロゴが発表されました。

また同時に以下の内容の発表がありました。

これ以外にも、AH-K3001Vに新色の「シルキーレッド」が発表されています。

256kbpsサービス開始、AirH"の表記の変更、新圧縮サービス提供など、以前からアナウンスされていたものの詳細が明らかになりました。ハードウェアでは256kbpsサービス対応カード端末、AH-K3001Vの新色が発表になっていますが、残念ながらそれ以外の新端末については発表はありませんでした。

着々とWILLCOM発足の準備が進んでいる模様です。ユーザとして今後の動向に注目していきたいと思います。

投稿者 bitterbit : 06:34 PM

January 17, 2005

Virex6.1を使いつづける為のメモ

Virex6.1を今後も使い続ける為のメモです。すでに去年の10/7にVirex6.1のサポート期限は切れています。

アンチウイルス・アプリは、ウイルス定義ファイルを更新していくことで、新しい脅威に備えるわけですが、サポートのなくなったアプリには定義ファイルの更新も終了してしまいます。

したがって、既知の脅威には対応できますが、新しいものには全く無力となります。そこでVirex6.1ではどうするかといえば、最新バージョンであるVirex6.2の定義ファイルを利用します。

しかしこの方法には制限があり、「Speed Scan」機能と「Snapshot」機能が利用できなくなります。例えばCD-ROMなどのメディアをドライブに入れた場合「Speed Scan」がつかえない旨のエラーメッセージが表示されます。そこで、このメッセージを表示させないようにするには、Virexアプリケーションとコントロールパネルの各々の環境設定で「Speed Scan」のチェックをはずすします。

これらの機能が使えなくなることで、スキャン時にキャッシュが使われず時間が掛かる弊害がありますので、その点は注意して下さい。そもそもVirex6.1で6.2の定義ファイルを使うこの方法は、開発元が想定した使い方ではないので仕方がありません。しかし、この制限とトレードオフでVirex6.1を延命できます。

eicarのVirusテストファイルで最低限のテストは行いましたが、あくまでもこの方法はの無保証です。McAfeeはもちろん私もトラブルが発生しても責任は負えません。自己の責任においての利用をお願いします。

投稿者 bitterbit : 10:44 PM

January 16, 2005

災害時の徒歩帰宅

阪神淡路大震災から10年の節目を迎えて、テレビでは多くの特別番組が放送されていました。

災害は何時発生するか予測不可能ですので、どこで遭遇したかによってその後の行動を考える必要があります。自宅であれば火の元の確認や避難路の確保などが重要になってくるでしょうし、勤め先や出先の場合はどうやって家族と連絡を取るか、またいかにして自宅まで戻るかが重要になってくると思います。

私の場合、普段の勤務先は電車で2駅ほど先にあり、その途中に大きな河川などの障害になるものはありません。平常時ならば1時間ほど、緊急時は倍の2時間もあれば自宅にたどり着けるのではないかと予想しています。一方で、仕事柄都心の拠点へ出掛けることがあり、その場合は自宅へ戻るルートを考えるのが難しいところです。特に多摩川を渡る方法も考えておく必要があります。

休日など時間があるときに、自宅から勤務先まで実際に歩いてみるだけでも、いざと言う時の備えになるのではないかと思います。

投稿者 bitterbit : 09:41 PM

January 15, 2005

今年初のペリカン

冷たいみぞれの降る中、浅草は寿のベーカリー「パンのペリカン」へ行って来ました。

雨が降ろうが、雪が降ろうが「ペリカンのパン食べたい」病に火が付いてしまったたら、兎に角出掛けてパンをゲットする以外に有効な治療法はありません。メールで注文して宅配してもらうことも可能ですが、田原町駅の階段を上がり、横断歩道を渡って、ようやくたどり着いたベーカリーでパンのいい匂いに包まれるのもまた一興です。

今日購入したのは、朝食用の中ロールとおやつ代わりの小ロールです。今年初めてのペリカンのパンを心行くまで楽しみたいと思います。

投稿者 bitterbit : 10:15 PM

January 14, 2005

Cream 再結成

この話題、年末ぐらいから囁かれていたそうですが、全く知りませんでした。恥ずかしながら、昨日初めて知りました。

若き日のエリック・クラプトンが所属したことで知られる、ロック・トリオ Cream。特にライブでの10数分に渡るアドリブプレイは今でも語り草となっています。そのトリオが再結成の上、5月にロンドンのロイヤル・アルバート・ホールで4日間に渡り公演を行う予定が明らかになりました。この模様はCDとDVDに収録され発売されるとのことです。

これは凄いことになりました。今のところイギリス公演だけですが、今後ワールド・ツアーが組まれるようなことがあれば、初来日の可能性もあります。EPIC25ライブの時も、もう見られないと思っていた BARBEE BOYS を見てかなり感動しましたが、もし来日が実現すれば、まさに奇跡といったところでしょうか。仕事を休んででも、絶対ライブに行きます。

特にエリック・クラプトンがいつものストラトではなく、あの伝説のサイケSGで「Crossroads」を弾きまくる姿が見られたらと、淡い期待を抱いています。

投稿者 bitterbit : 09:17 PM

January 13, 2005

「ポチっとな」しました

かねてから噂されていたフラッシュメモリ版iPodが、「iPod shuffle」として発売になりました。

512MBモデルが¥10,980-、1GBモデルでも¥16,980-とAppleにしては意欲的な価格設定となっています。その一方でコスト切りつめの為か、表示用の液晶やラジオ、ダイレクト・レコーディングなどの機能は搭載されていません。特に液晶表示がないのを残念に思うコメントが、他のblogなどで見かけられました。

しかし、私にとっては容量と価格を考えればこれしかないと思えるものでした。以前「o'zzio musica UNO」を話題に取り上げ実際に購入するつもりでいましたが、急転直下Apple Storeで1GBを「ポチっとな」してしまいました。

他に購入を後押ししたことと言えば、手持ちのAH-K3001V用のUSBバッテリー・グッズが流用(もちろんメーカ保証外ですが)できるところと、今後日本でもiTMSが開始された場合にそのままサービスが利用できると踏んだためです。

出荷予定は、2週間後になっています。それまでにヘッドホンやリッピングなどの準備をしておこうかと思います。

投稿者 bitterbit : 07:55 PM

January 12, 2005

月刊 WindowsUpdate 1月号

1月のWindowsUpdateが公開されました。今回は3種類の提供となります。

今月提供されるアップデート

今回の修正をインストールしないと、ウイルスやワームだけではなく、スパイウェアからも何らかの被害を受ける可能性が高まります。できるだけ早く、そして確実にWindowsUpdateを行うようにして下さい。

投稿者 bitterbit : 11:19 AM

January 11, 2005

高級イヤホンはいかが?

フラッシュメモリタイプの新製品の発売が噂されているiPodですが、意外と本体付属のイヤホンの評判はいいとは言えないようです。

CNET Japanの記事によれば、付属のイヤホンの代替として1万円以上する高級イヤホンの需要が高まっているとのことです。その代表的な製品としてSHUREのEシリーズなどに人気が集まっています。

SHUREといえば、ミュージシャンの方ならばマイクロホンのメーカーとして、またオーディオのマニアならばレコードのカートリッジのメーカとして知られています。本来SHUREのイヤホンはミュージシャンのステージ用モニターとして作られたもので、品質的にはプロのお墨付きのイヤホンと言えます。このような高価な製品の需要があるということは、音質にこだわるユーザがより良い環境を求めて試行錯誤している様子がうかがえます。

この流れを受けて、SHUREではコンシューマ向け製品を強化するとのことです。今後プロ向けの製品をベースにした入手しやすい価格の製品が提供されるのを楽しみに待ちたいと思います。

投稿者 bitterbit : 10:37 PM

January 10, 2005

MGS3どうにかクリア

「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」(MGS3)をどうにかクリアすることが出来ました。

ラストバトルはかなりてこずりましたが、クレイモアとTNTを設置し極力CQCを避けるヘタレ戦法で乗り切りました。クリア称号は「Shark」を頂きました。「ベテラン初心者」サイトによると、「ノーマルモードで、敵を300人以上殺害し、30回以上何かを食べ、プレイ時間が20h以上」の条件を満たした場合の称号ようです。やはりランボーな敵陣突入プレイスタイルが効いているようです。

ゲームをクリアしての感想ですが、一番に感じたのはムービーが長いこと。このためか実際にプレイできる場面が減った印象を受けました。またボスキャラも最後を除いては、何時間も掛けて何度もやり直して、やっと倒すような難易度のものがないのが少々残念に思いました。

とはいえ、今回のストーリーはMGSのいわば伝説に当たる部分が明らかになったわけで、それだけで十分価値のあるものだと思いました。こうして伝説の内容が明らかになった今こそ、昔の各作品をもう一度プレイして、MGSの世界へどっぷりと浸かるのも一興ではないかと思います。

投稿者 bitterbit : 11:07 PM

January 09, 2005

MGS3にはまる

「METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER」(MGS3)に一日中はまっていました。

このゲームの基本は、如何に敵に見つからないで隠密に行動するかという点です。そのために周りの環境に合わせた迷彩服を装着したり、ある時は茂みに隠れ、またある時はトラックの下に隠れて敵をやり過ごしたりと、見つかるか見つからないかの緊迫感を存分に味わうのが本来の楽しみ方だと思います。

しかし、私は隠れたりとコソコソとやるのがどうも性に合わないようで、ランボーのように機関銃を乱射しながら敵陣に突入したりと、繊細さのかけらもないプレイスタイルを貫いております。これでは、特殊工作員失格です。おかげで、私の操るスネークはいつも傷が絶えず、まさに満身創痍となっています。

そんなプレイスタイルにも関わらず、どうにかラストバトルまでやってくることが出来ました。しかし、これが強い。ランボーなスタイルで戦っても簡単に勝利を収めることは出来そうもありません。

今日はここまでにして、ラストバトルは明日のお楽しみにしたいと思います。

投稿者 bitterbit : 11:58 PM

January 08, 2005

Nikon 純正ようかん

相互リンクさせてもらっている、ほん魔氏の「魅惑のチリルーム」の掲示板からの話題です。

Nikonといえば、NASAにカメラを納入した実績もある、日本を代表する世界的な光学機器メーカーです。そのNikonのオンラインショップでは、何故かNikonのロゴ入り「ようかん」が販売されているそうです。

そこで、「Nikon純正ようかん」について調べてみました。これは、昭和30年代から社内の生協で販売されている由緒正しき贈答品(?)で、部外者が入手するには、前出のオンラインショップを利用する以外にないそうです。ようかんは、光学製品を作るハイテク工場の片隅で、和菓子職人が一本一本丹精こめて作っているということはなくて、栃木県の(株)本宮という会社がOEM供給(?)しているとのことです。

こういうミスマッチは、ユーモアがあって本当におもしろいと思います。

投稿者 bitterbit : 11:48 PM

January 07, 2005

Microsoft Windows AntiSpyware(ベータ版)公開

最近スパイウェアは、ますます巧妙で悪質なものが蔓延しています。また、一度入り込んでしまったスパイウェアの削除には、専用のソフトウェアの手を借りないと非常に困難になっています。

アンチ・スパイウェア・アプリとして有名なものは「Spybot-S&D」、「AD-WARE」などがありますが、今回Microsoftが純正のアンチ・スパイウェア・アプリのベータ版を公開しました。これは以前買収したGIANT Company Softwareの技術を元に開発されたものだそうです。

Microsoftの担当者は、以下のようなコメントを寄せています。

「不正行為からユーザーを守ることが、われわれの目指すゴールだ。ユーザーからMicrosoftにスパイウェア関連の問題が報告されるケースが増加している。アプリケーションのクラッシュに関する報告の3分の1以上が、実はスパイウェアに起因するものだ」

純正アプリの提供で、より多くの人がスパイウェアを認知し、対策を取るきっかけになるのは評価すべき点です。しかし、よく考えてみればこれは対症療法であって、我々ユーザが望むのは根本療法、つまりスパイウェアにつけ込まれないような、よりセキュアなOSではないでしょうか。

なお、しつこいようですが、このソフトウェアは英語でのベータ版となります。試してみようと思う方は、この点を理解し自己責任の上でお願いします。

投稿者 bitterbit : 06:08 PM

January 06, 2005

ブラウザの脆弱性報告、相次ぐ

IE、MozillaおよびFirefoxについての脆弱性の報告が相次いでいます。

■ Internet Explorer

IEを使って、FTPサーバから細工の施された悪意のあるファイルをダウンロードすると、任意の位置にファイルを作成されてしまうというもの。ウイルスやワームなどをお使いの環境に忍び込まされる可能性があります。

なお、この問題が発生するのはWindows2000、とSP2をインストールしていないWindowsXPです。XPをお使いの方は、SP2のインストールを、それ以外の方はFTPを利用する際は別のクライアントを用いる方が良いと思います。

■ Mozilla、Firefox

1つ目はMozilla 1.7.x、Firefox1.0での問題。ファイルのダウンロード時に表示されるダイアログで、URLが先頭からの一部のみが表示されるために、ダウンロード先を偽装できというもの。これに関してはパッチなどは発表されていません。

2つ目はMozillaだけの問題。「MSG_UnEscapeSearchUrl」という関数が、バッファオーバーフローを起こすというもの。これを悪用して、ブラウザ利用者の環境で任意のコードを実行されてしまう危険性があります。これに関しては、Mozilla 1.7.5で修正されているとのことですので、アップデートを行うことをお勧めします。

投稿者 bitterbit : 08:03 PM

January 05, 2005

Transmeta、プロセッサビジネスからの撤退か

CNET Japanの記事から。

低消費電力のモバイル向けx86互換CPUとして話題を呼んだ「Efficeon」、「Crusoe」の開発元であるTransmetaがプロセッサビジネスからの撤退を真剣に検討しているそうです。

記事によると―

同社は「現在取り組んでいるx86互換マイクロプロセッサ事業の設計/開発/販売に関わるビジネスモデルを、経済的側面から厳密に評価」し終える見通しであるとする声明を発表した。

同社は今後、プロセッサの製造や販売よりむしろ、サードパーティに対するチップ関連技術のライセンス提供に注力していく方針だ。

―とのことで、Transmetaは今後ARMやMIPSのように自社のプロセッサ技術のライセンスを事業の中心に据えるようです。プロセッサの製造事業は赤字続きだったとのことで、これも仕方のないことなのかもしれません。プロセッサに関わるビジネスは想像以上に厳しいものがあるようです。

Transmetaといえば、設立以来「Crusoe」が発表されるまでは、一貫した秘密主義で何を開発しているのかも明らかにしていなかったのを思い出します。また、Linuxの生みの親であるLinus Tovalds氏がかつて所属していたことでも知られています。

投稿者 bitterbit : 10:23 PM

January 04, 2005

今日のとほほ

例によって、カロリー消費のために散歩に出掛けました。

途中でブックオフに立ち寄りました。何気なく250円CDコーナーを見ているとJ(S)Wの『WALK TOWARDS THE FUTURE〜JUN SKY WALKER(S) BEST〜』を発見し、喜び勇んで購入しました。そしてCDを小脇に抱え、いそいそと帰宅しました。

早速CDを聞こうとケースを開けてみると、何と別のCDが入っているではありませんか。すぐにお店に連絡すると来店の上、交換するとのこと。今度はバスでお店へ。

店頭で事情を話し、本当の中身を探してもらいました。待つこと5分余り… 結局CDは見つかりませんでした。買取の時点ですでに入れ替わっていて気付かなかったのか、あるいは店で何らかの作業中に別のCDと混ぜこぜになってしまったのか。結局、不本意ながら返金にて対応してもらいました。

いずれにしてもCDが入手できず、とほほな結果となってしまいました。

投稿者 bitterbit : 08:27 PM

January 03, 2005

正月休みは明日まで

今日の行動をリストアップしてみました。

  • こたつでだらだらwebを見る
  • 飽きたので、ちょっと買い物に出掛ける
  • 帰宅後、睡魔に襲われ昼寝

こんな贅沢な時間の使い方を出来るのも、正月休みならではだと思います。しかし、その休みも明日までです。体調だけは崩さないように気を付けたいと思います。

投稿者 bitterbit : 10:01 PM

January 02, 2005

新年初ジャンク

ダラダラと寝正月を決め込んでいると、デブまっしぐらの危険性がありますので、散歩でカロリー消費するべく出かけました。

歩いて30分程のところに、いつも利用しているのとはまた別のハード・オフがあり、そこまで行ってみることにしました。道中、歩道が所々凍っており何回か転びそうになりながらやっとの事で目的地に到着しました。

こちらの店舗では、PCIカードやメモリーなどのジャンクが豊富でした。今日はその中から以下の獲物を入手しました。

  • 32MB EDO SIMM 4枚(¥420-)
  • 16MB EDO SIMM 2枚(¥42-)
  • 3Com Etherlink XL 905B (¥210-)

これに加えて、中古の無線LANのアクセスポイント(Corega APL-11)も購入しました。これでやっと「こたつインターネット」が可能になりました。これをいいことに、こたつにずっと張り付いていると、デブまっしぐらのリスクが高まるのがツライところです。

投稿者 bitterbit : 11:26 PM

January 01, 2005

2005年 元日

まことに勝手ながら、喪中につき年頭のご挨拶を失礼させていただきます。

旧年はbitterbit.orgをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。

皆さまにとりまして、この一年が実りのあるものになることを心から祈念申し上げます。

今年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます。

投稿者 bitterbit : 11:32 AM