March 31, 2004

ささやかな機能追加

お気づきの方もいるかもしれませんが、右サイドのメニューに新しい項目を追加しました。

その日の誕生花と花言葉を表示するだけのものですが、ちゃんと366日分(+1日は2月29日用)準備しました。本当は花の写真も用意したいと思ったのですが、さすがに300百種類以上の花の写真を集めるとなると厳しいので、残念ながらそれは諦めました。

ちなみに今日の誕生花はイチゴです。これからちょうど花の時期を迎え、その白い花を見かけることがあるかもしれません。むかし何かの景品でもらった、鉢植えの小さなイチゴを育てたことがありましたが、その鉢植えにも小さなイチゴが一つだけ実り、感激したのを思い出します。

ということで、癒し系の新項目をよろしくおねがいします。

投稿者 bitterbit : 07:55 PM

March 30, 2004

今月のCD購入枚数:6枚

今月購入したCDの数は今日現在6枚となっています。

こんなにCDを買ったのは高校生の時以来です。当時は学生でしたので、CDがほしくても資金がない、そんな状態でした。それでも、バイト代で月2〜3枚平均でコンスタントに購入していました。

当時、同級生で携帯電話を持っている人はだれもいませんでしたし、一部の人がポケベルを使い始めたそんな時代でした。今思い起こせばバイト代のほとんどはCDに消えていたような気がします。

最近の音楽には疎くなっていく一方ですが、当時買うことのできなかったCDを少しずつ買い集めるのも、また楽しいことだとつくづく感じています。

参考リンク

投稿者 bitterbit : 10:03 PM

March 29, 2004

中国語の電子辞書

中国語の電子辞書といえば、長いことSONY DD-CH10しか選択肢がなく、これをお使いの方がもいらっしゃることと思います。残念ながら、すでにこの電子辞書は製造終了になっています。

しかし現在では、私が調べた限りでは、SEIKO SR-T5030CASIO XD-L7350Canon wordtank V70など選択肢も豊富な上、かつてのCD方式ではなく、中国語以外にも複数の辞書をROMに収録する方式に移行し、ハード自体も小型軽量化されています。

しかし、残念なのは各社が採用している小学館の中日、日中辞典の版が1つ前の第1版になっているところです。現在、小学館から発売されている紙の辞書は第2版となっています。これから発売されるハードでは第2版が採用されることを期待したいと思います。

投稿者 bitterbit : 11:24 PM

March 28, 2004

Eric Clapton『ME AND MR JOHNSON』

ついに出たという感じのエリック・クラプトンの全曲ロバート・ジョンソンのカバーアルバム。

クラプトンによるロバート・ジョンソンのカバーといえばまず浮かぶのが、Cream時代の『Crossroads』、渋いところだとBlues Breakers時代には『Ramblin' On My Mind』(おそらく初メイン・ボーカル曲)があります。

今回の作品は一口で言えば『From The Cradle』の続編それもロバート・ジョンソン特集といっていいのではないかと思います。ロバート・ジョンソンのオリジナルと比較すると云々というコメントを見かけますが、オリジナルは全く別次元のもので、比較しても意味はないと思います。

というのも、高校生の時分に例のコンプリート・レコーディングスを入手しましたが、何もかも私の想像を越えていてこれを普通に聴けるようになるまではかなり時間を要しました。ですから、この作品をきっかけにオリジナルのロバート・ジョンソンを聴こうと思っている人は覚悟がいると思います。

とりあえずCDを最後まで聞きましたが、これはクラプトンが愛してやまないロバート・ジョンソンの作品をお題に、時にはボーカル・スタイルを真似たりしながら、のびのびと愛情たっぷりにプレイしている様子を堪能する作品じゃないかと思います。

つまりギターの神様にもさらに崇拝する神様がいて(何かドラゴンボールみたいな話ですが)、我らのギターの神様もさらなる神の前ではいちファンになってしまう、そんな貴重な瞬間を窺い知ることができるということではないでしょうか。

ちなみにEU盤はCCCD仕様なので輸入盤を購入予定の人は注意が必要です(ちなみに、国内盤は通常のCDです)。

投稿者 bitterbit : 10:19 PM

March 27, 2004

再びペリカンのパン

先週は浅草のベーカリー「ペリカン」をたずねましたが、定休日でお目当てのパンを入手できませんでした。

今日は気を取り直して、もう一度「ペリカン」をたずねることにしました。先週と同じく地下鉄を乗り継ぎ、銀座線田原町を目指しました。田原町に着くと階段を駆け上がり、交差点の向こうにある店へと急ぎました。

よかった。今日は営業していました(当然といえば当然なのですが)。早速ロールパンを注文しペリカンのロゴの入った紙袋を受け取りました。先週のことがあったので喜びもひとしお、まさに至福の瞬間といったところです。

明日の朝はこのロールパンを心行くまで楽しみたいと思います。

投稿者 bitterbit : 08:15 PM

March 26, 2004

DVD 『キス・オブ・ザ・ドラゴン』

廃盤で入手困難になっていた、クリス・ナオン監督、ジェット・リー主演のアクション映画『キス・オブ・ザ・ドラゴン』のDVDが5/28日にパラマウント・ホーム・エンタテイメント・ジャパンから発売されます。

実は一度ブックオフで見かけたことがあるのですが、その時はこのDVDが廃盤で入手困難ということを知らず、買うのを控えてしまいました。おかげで何とかして入手できないかと、中古店を何軒も巡ったりしたのですが、結局手に入らず現在に至っています。

それがやっと再発売されることになり、これで各地のブックオフを巡らなくてもすみそうです。めでたし、めでたし。

投稿者 bitterbit : 10:30 PM

March 25, 2004

今日の衝動買い(CD編)

給料が出て懐具合も少しばかり暖かいので、またまた早めに会社を出て、ちょっとだけ寄り道しました。

まずは駅前のCDショップへ。ここでまず買ったのはGUNSのベスト盤。そして本屋でしばし立ち読みしてから、レンタルビデオ店へと向かいました。ここでは輸入盤CDのワゴンセール中でした。500円均一とくれば、ワゴンの端から端までチェックするしかありません。その甲斐あって、3枚ほど獲物を確保しました。

今日買ったCD

  • 「GREATEST HITS」/GUNS N' ROSES
    (GEFFEN B0001714-02)
  • 「RETAIL THERAPY」 /T.D.F.
    (REPRISE 9362-46489-2)
  • 「it's five o'clock somewhere」/slash's snakepit
    (GEFFEN GEFD-24730)
  • 「love is a wondeful thing」 /FATIMA RAINEY
    (wea 0630-17382-2)

この中でT.D.F.というのはエリック・クラプトンの覆面バンドで、インスト中心の作品になっています。デレク&サ・ドミノスでデレクの正体がすぐにバレたのに懲りたのか、クラプトンの名はどこにもクレジットされていませんが、曲を聴けばギターがもろクラプトンだと分かります。

投稿者 bitterbit : 08:21 PM

March 24, 2004

セキュリティ対策は万全に

今日は勤務先のメールサーバにNetsky.Pに感染したPCからのメールが執拗に送信されてきました。

受け取る側としてはこれでは全く仕事にならないので、ワームに感染したPC(メール送信元)からの通信をファイアウォールで遮断しました。今回はこれで対処することができましたが、ワームの送信元がもっと多い場合この方法では対処するにも限界があります。

Netsky.Pの発症のメカニズムを見ると、3年も前に見つかったIEの不都合を利用したものだと分かりました。この不都合を修正するパッチも同じく3年前にすでに提供されています。ワームに感染したPCはおそらく何の対策も取られていないのでしょう。

このトピックをご覧になっている方も、どうかもう一度お使いのコンピュータのセキュリティをチェックをしてみて下さい。不幸にも問題が見つかってしまった場合は一刻も早く対策を取るようにお願いします。

投稿者 bitterbit : 08:38 PM

March 23, 2004

法人向けネットバンキング

今日は勤務先で法人向けのネットバンキングの設定を頼まれました。

個人向けであればアカウントは一つですが、さすがに法人向けとなると管理者用、運用者用、監査用の3つのアカウントを利用する仕組みになっています。その上、専用のデジタル証明書のインストールも必要でこれのインストールに時間がかかりました。

アカウントが3つともなるとこれらパスワードの管理もきちんとしておかなくてはなりません。入力ミスでアカウントがロックされた場合、解除には書類での申請が必要になり、それには2週間を要するということです。

とはいえ、セキュリティ面を考慮すれば、少々手続きが煩雑になってしまうのは仕方のないことなのかもしれません。

投稿者 bitterbit : 10:51 PM

March 22, 2004

総合検測車「テクノインスペクター」

以前、小田急電鉄が総合検測車(来月デビュー予定)の愛称を募集している話題を取り上げましたが、このたび約2,000通の応募の中から愛称が決まりました。

その愛称は「テクノインスペクター」だそうです。小田急電鉄では「技術を意味する「TECHNO-」と、「INSPECTOR」(検査するもの)を組み合わせた、ハイテク保守作業車にふさわしい愛称です。」とコメントしています。

個人的な感想ですが、インスペクターという単語は愛称にしては少々難しい印象だなと思いました。ですが、この愛称が一日も早く多くの人々に覚えられ、またこの車両の活躍がより安全な列車の運行に貢献することを期待したいと思います。

投稿者 bitterbit : 06:55 PM

March 21, 2004

明太子パスタ なまはげ風

今日の夕食のとんぶり入り明太子パスタのレシピをご紹介します。

レシピを紹介する前に、何がなまはげ風なのかといえば、秋田名物とんぶりを入れるので、同じ秋田の風物詩「わりぃこはいねがぁー」のなまはげにちなんでのネーミングです。このメニューの売りはとんぶりのプチプチと明太子のプチプチの2つのプチプチを存分に味わえるところでしょうか。

【材料(4人分)】

  • 明太子…4〜5腹
  • とんぶり…1袋
  • バター(カルピス・バターがおすすめ)…60g
  • ロングパスタ…400g

【作り方】

  1. お湯を沸かしパスタを茹でる
  2. パスタを茹でている間に、ボールにほぐした明太子、バターを入れスプーンなどで混ぜてよくなじませる
  3. 明太子とバターがなじんだら、とんぶりを入れ、軽く混ぜておく
  4. パスタが茹で上がったら、用意しておいたボールにあけ、明太子に熱が通り過ぎないように手早く混ぜ、盛り付けます(海苔などはお好みでぞうぞ)

※ バターと明太子の塩分ではもの足りない場合がありますので、パスタを茹でる際の塩の分量で味を調整します。

これならば、簡単でその上すぐにできますので、ぜひ一度お試しください。

投稿者 bitterbit : 10:26 PM

March 20, 2004

イテテ、本日休業

朝から無性にペリカンのロールパンが食べたくなってしまい、地下鉄を乗り継ぎ浅草のお店へと向かいました。

田原町の階段を上がり、歩くこと数分。冷たい雨に降られながらようやくお店に到着しました。そして着くなり私は呆然としてしまいました。お店のシャッターは閉じられ、営業していませんでした。そのシャッターを見ると日曜、祝日は休業となっていました。

そういえば今日は祝日でした。そのことをすっかり忘れていました。かくして、私は雨の冷たさをより一段と感じ、悶々としながら帰途についたのでした。

投稿者 bitterbit : 07:05 PM

March 19, 2004

Windowsのねこだけ、ちょっぴり成長(test0.751)

ねこさん開発ちーむによるPC9801エミュレータ「ねこープロジェクトII」のtest0.751がリリースされました。バージョンの表記から察するにテスト版のようです。

公式ページのコメントには「まだ ver0.75環境を残してある都合上、他OSはパス。」とあり、今回のバージョン・アップはWindowsのみとなっています。

詳細とダウンロードはこちらです。テスト版ですので、現在の環境に問題のない方は、アップデートを見送ってもいいと思います。

アーカイブに同梱のテキスト(TESTING.TXT)は次のようになっています。

  ・PIC
   - プライオリティ修正
     全ての割り込み処理が影響を受けます
     - PIT割り込み
     - キーボード割り込み
     - サウンド割り込み
     - マウス割り込み

   - スペシャルマスクモードの対応
     80286までのソフトでコレを使ってるソフトは無いと思うが…
     (80486以降になると使われる)

  ・PIT
   - カウンタ動作の修正
     インターバルタイマ 及び BEEPの発音周波数に影響します。

   - マルチプルラッチコマンドのサポート
     80486以降のマシンに搭載された機能ですので、あまり関係ありません。

  ・MOUSE
   - uPD8255のコマンドレジスタの修正
     マウスの初期化に関係します。

  ・BIOS
   - 割り込み処理の修正
     シミュレートからエミュレートへ変更

   - ベクタ08の修正
     シミュレートからエミュレートへ変更

   - ベクタ1Aの修正
     以前と互換性はある筈…

   - ベクタ1Fの修正
     プロテクトBIOSのフラグの修正(エラー時)
     リミッタ等の細かい挙動の修正


 メモ
  ソースコードのコメントを見る限り、PIC修正でフェアリーテール系に影響が
  ある模様…まだ未チェック。
投稿者 bitterbit : 08:44 PM

March 18, 2004

大福星

家に帰って、テレビのチャンネルをぼーっと変えていると、何か香港映画らしきものが放送されていました

すぐに新聞のテレビ欄を調べてみるとサモ・ハン・キンポー主演、監督の『大福星』だとわかりました。出演者の中でサモ・ハン・キンポーやジャッキー・チェンのほかにも見覚えのある顔があると思ったら、それは、リチャード・ンとエリック・ツァンでした。これは1985年の作品ですので、リチャード・ンもエリック・ツァンも若いです。特にエリック・ツァンのボケキャラが非常にいい味を出していました。

来週の同じ時間はジャッキー・チェン主演、監督の『ドラゴンロード』が放送されるようです。

投稿者 bitterbit : 10:18 PM

March 17, 2004

ドラムといえば石川のおじさん

最近NHK教育にちなんだ話題をよく取り上げているような気もしますが、もう少々おつきあい下さい。

かつて、NHK教育で放送されていた小学校低学年向けの音楽教育番組『ワンツー・どん』は、子(猿 or 熊 or ?)のどん君が、歌のお姉さんやお兄さん、リズムの石川のおじさんなどの出演者と楽しく音楽を学ぶというコンセプトのものでした。なかでも、「石川のおじさん」こと石川晶氏はモーリス・ホワイトばりのアフロ・ヘアでファンキーなキャラで親しまれ、トーキング・ドラムをはじめとする数多くのアフリカン・パーカッションを子供たちに紹介していました。

最近ふとしたきっかけで石川氏の経歴について調べてみたのですが、ジャズ〜フュージョン系のシーンでめざましい活躍をされた方だということが分かりました。その経歴とは、ビッグ・バンドのドラマーとしてキャリアをスタートさせ、のちに独立。アニメやドラマなどの劇伴を手がける一方で、自らリーダーを努める「石川晶とカウント・バッファローズ」を結成。このグループは固定メンバーを持たず、その時その時のシーンを賑わすミュージシャンとのセッションという形で作品を発表していました。

気になる作品ですが、現在比較的入手しやすいものは1975年発表の『GET UP!』(CDSOL-1042)。ジャズ〜フュージョンに興味がある人は必聴です。内容について多くは語りませんが、タイトでスムーズなリズムセクションをバックに演奏されるナンバーは「石川のおじさん」がただのファンキーなおじさんだけではないことを証明していると思います。

石川氏はその後、長年の希望であったケニアのナイロビに移住し、ストリート・チルドレンを支援するNGOを設立し、子どもたちのために尽力されました。しかし、残念なことに2002年2月18日に脳出血のためにナイロビにて逝去されています。現在NGOは長男の石川和博氏がその遺志を継ぎ代表を務めています。

投稿者 bitterbit : 09:23 PM

March 16, 2004

ねこ、すくすく成長(Ver0.75)

ねこさん開発ちーむによるPC9801エミュレータ「ねこープロジェクトII」がVer0.75にバージョン・アップしました。

変更点は以下の通りです

  • GDC - ベクタの初期化し忘れを修正
  • GDC - パターンの修正
  • ITF/BIOS - リセット時の挙動の修正
  • BIOS - 1842h モノクロフラグを修正
  • EGCの高速化(?)
  • リズムの修正(PCM 44khz 16bit monoralの制限を外した)
  • LIOの修正

(Windows)

  • EGCバイトアクセス修正
  • ストリング命令修正
  • フロッピードライブ接続状態指定

(MacOS9)

  • フロッピードライブ接続状態指定
  • MPU-PC98IIの設定ダイアログ

(WinCE)

  • メモリの修正
  • GDC - GDCクロック 1.79MHzのサポート

詳細とダウンロードはこちらです。

今回のバージョンから「key.txt」ファイルを用いた詳細なキー設定が可能になりました。Macユーザで、特にUS配列キーボードをお使いの方には有用ではないかと思います。詳しくは「README.TXT」をご覧下さい。

投稿者 bitterbit : 05:51 PM

March 15, 2004

stoneでPOPFileをAPOP対応に(実践編)

昨日のアイデア編のつづきになります。

あらためてwebを検索してみたところ、既にstoneを用いてPOPFileをAPOP対応にする方法を示唆されている方がいらっしゃいました。

ここでは、私が実際に行った設定を元に実践編をお送りします。

私が利用しているメールアカウントの中でAPOPが必須なのは2つです。ですので、今回は同時に2つのメールアカウントを扱う例について説明します。

実験環境

  • Windows NT
  • Becky! Ver.2.08.01
  • POPFile Ver.0.21.0a - Windows
  • stone Ver.2.2c for Win32パッケージ

設定に必要な情報(例)

アカウント名
bolantrex%example.co.jp
メールアドレスbolan@example.comtrex@example.co.jp
メールサーバpop.example.commail.example.co.jp

概略図

fig.png

POPFileの設定

POPFileの入手はこちらです。ポート設定などはデフォルトでOKです。それ以外の設定はお好みでどうぞ。

stoneの設定

stoneの入手はこちらです。stoneはAPOPが必要なメールアカウントの数だけ実行する必要があります。従って今回は2つ実行させることになります。

  1. stoneを任意の場所に展開
  2. stoneと同じ場所に以下の内容のファイルを作成し、「stone.cfg」として保存
    mail.example.com:110/apop 8110 --   # bolan@example.comの設定
    pop.example.co.jp:110/apop 8111    # trex@example.co.jpの設定(2番目の引数のインクリメントを忘れずに)
    
  3. stoneを展開したディレクトリをコマンドプロンプトから開き、以下のように実行(実行後ウインドウが邪魔な人は最小化して下さい)
    stone -C stone.cfg
    

MUAの設定

MUAはそれぞれお使いのもので結構です。ちなみに私はBecky!を使っています。Becky!の入手はこちらです。あらかじめ「bolan」と「trex」の2つのメールボックスが作成されていることを前提に、POPFileを利用するにあたり必要な項目のみ説明します。

メールボックス名bolantrex
メールアドレスbolan@example.comtrex@example.co.jp
POP3サーバー(受信)127.0.0.1127.0.0.1
ユーザーID127.0.0.1:8110:bolan127.0.0.1:8111:trex%example.co.jp
認証方式標準標準

認証方式で「APOP」を選択しないのは、stoneにPOP→APOPの変換を行わせるためです。

動作の確認

全ての設定が終わったら、MUAで実際にメールを受信してみて下さい。問題がないようでしたら、設定成功です。もしうまくいかない場合でも、概略図を見ながら、設定を見直していけばミスに気付くのではないかと思います。

まとめ

近い将来、POPFile単体でAPOPに対応するのは要望も多いようなので間違いないと思います。この方法はそれまでのつなぎとして利用していただければと思います。なお、この情報を元に設定を行い何らかの被害が生じた場合でも、私をはじめ今回利用した各ソフトウェアの作者の方々のいずれにおいても一切の責任は負えませんので、その点はご了承下さい。あくまでも自己の責任においての利用をお願いいたします。

投稿者 bitterbit : 08:04 PM

March 14, 2004

stoneでPOPFileをAPOP対応に(アイデア編)

仙石 浩明さんが開発しているTCP/UDPパケットリピーター「stone」の機能にPOP→APOP変換があるのですが、これを利用することで強力なスパムフィルタ「POPFile」をAPOPに対応させることができるのではないかと考えています。

概略としては以下の通りです。

MUA → POPFile → stone(POP→APOP変換) → POPサーバ

これはまだアイデア段階で、まだ実際に実験はしていません。明日時間をみつけて実験を行い、改めてレポートを行いたいと思います。

投稿者 bitterbit : 11:11 PM

March 13, 2004

コミュニケーション ブレイクダウン

今日、パン屋で食パンを切ってもらおうとした時、店員さんと不思議なやり取りになってしまいました。

私:「これを、4枚切りにしてもらえますか?」

店員:「かしこまりました。」

店員はパンをスライスする機械にかける。

店員:「申し訳ありません。パンがまがってしまったので新しいものを用意します。」

そう言ってこちらに見せたパンはなぜか、3枚切りになっている。ちょっと心配になったので…。

私:「あの、4枚切で」と言って指で4のサインを作る。

店員:「はい。少々お待ち下さい。」

再びパンを機械でスライス。

店員:「お待たせしました。」

店員の持っているパンはどう見ても、3枚切。

私:「えっと、4枚切をお願いしたんだけど…。」

店員:「はい。こちら4枚切です。」

店員は平然とそう答える。私は少々困惑する。

私:「え? これは3枚切だよね?」

店員は状況が理解できずに、同様に困惑気味の様子。

店員:「えっ? あっ、はい。」

なんだかこの状況が解せない様子だが、すぐにパンを取りに行き、改めてスライス。

店員:「大変お待たせいたしました。」

ようやく4枚に切り分けられたパンを差し出す。私は礼を言ってレジへ。しかし、店員は未だ解せていない様子。

店員さんはパンのスライスに失敗したことで舞い上がってしまったのでしょうか? ちょっとした、シュールなシチュエーション・コントを演じている気分になってしまいました。そして店を出てからもしばらく、この不思議なやり取りについて考えてしまいました。

投稿者 bitterbit : 07:13 PM

March 12, 2004

駅ナンバリング

4月1日から帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が民営化され、東京地下鉄株式会社(愛称:東京メトロ)となります。

時を同じくして、この東京メトロと都営地下鉄は、路線名や駅名に固有のアルファベットや番号を併記した「駅ナンバリング」を導入するそうです。

これは、利用者(外国人旅行者など)に分かりやすく路線や駅名を覚えてもらうためのサービスで、これによって地下鉄各駅には、路線名を表すアルファベット1文字と西あるいは南から数えられた駅番号が順番に付けられることになります。

路線記号一覧

都営地下鉄
浅草線A
三田線I
新宿線S
大江戸線E
東京メトロ
銀座線G
丸ノ内線M,m*
日比谷線H
東西線T
千代田線C
有楽町線Y
半蔵門線Z
南北線N

*小文字の「m」は方南町駅〜中野新橋駅間の支線を表します

駅ナンバーの例:都営浅草線浅草駅は西馬込駅から18番目なので「A-18」

一つの駅に複数の路線が乗り入れている場合、ちょっとややこしいかなとも思ってしまいます。例えば大手町ですと、都営三田線、千代田線、丸の内線、東西線、半蔵門線が乗り入れていますので、それぞれ「I-09」「C-11」「M-18」「T-09」「Z-08」となり、これらが全て大手町駅を表すことになります。

とはいえ、民営化を契機に東京メトロがより一層のサービス向上を目指していると言うことであれば、利用者としてはそれを歓迎したいと思います。

投稿者 bitterbit : 07:45 PM

March 11, 2004

月刊 WindowsUpdate 3月号

3月のWindowsUpdateが公開されています。今回も3種類のパッチが用意されています。

今月提供されるアップデート

1.はサーバ(Windows 2000 Server)用、2.と3.は特定のアプリケーションをお使いの方のためのパッチです。環境によっては全くアップデートない方もいると思いますが、念のためWindows Updateの実行をお勧めします。

投稿者 bitterbit : 06:53 PM

March 10, 2004

sendmail.cfに嵌る

今日もほぼ一日、sendmail.cfの設定に費やしてしまいました。

他にやらなくてはいけない仕事があるのですが、メールサーバは仕事の基幹となるものであり、間違った運用は他のサーバにも多大なる影響をもたらします。ですので、設定にはどうしても慎重になってしまいます。

どうにか作業の目処は立ってきたので、今週末には新しい設定に移行できそうです。今回のような煩雑な設定作業を考えると、今後メールサーバの導入の際にはPostfixqmailなども検討したいとつくづく思いました。

投稿者 bitterbit : 10:23 PM

March 09, 2004

エルモとピカチュウ

来る4月3日をもって、1971年から放送されていた(一時中断期間あり)NHK教育の『セサミストリート』が終了するそうです。

終了の理由は、米国の制作側から吹き替え版への移行を打診されていたNHKがそれを断ったためということです。NHKとしては英語の学習番組としての役割を重視し、その旨アメリカ側に申し入れたものの、両者間で合意に至らなかったのが実情のようです。

ところが、一部報道ではこの秋からテレビ東京がNHKに代わって日本語版の制作および放送を行うとしています。近い将来、エルモとピカチュウのコラボレーションをテレビで見ることができるのでしょうか? これは子供でなくても、気になるところです。

投稿者 bitterbit : 09:42 PM

March 08, 2004

sendmail.cfの編集

勤務先のメールサーバの設定を変更するのに、どうしてもsendmail.cf(メールサーバの設定ファイル)に直接手を入れる必要があり、今日はそれでほとんど一日潰れてしまいました。

この設定ファイルはかなりのクセ者で、通常は設定ファイルを生成するスクリプトを利用して環境の設定を行います。その難解さは設定ファイルの生成スクリプトが存在していることからおわかりいただけると思います。

今日手を入れた部分は、この設定ファイル生成スクリプトではカバーしきれない部分で、ほとんど記号にしか見えないのような設定項目をあーでもない、こーでもないと編集したわけで、このトピックを書きつつも疲れがどっと押し寄せている状態です。

参考までにsendmai.cfの一部

# strip group: syntax (not inside angle brackets!) and trailing semicolon
R$*                     $: $1 <@>                       mark addresses
R$* < $* > $* <@>       $: $1 < $2 > $3                 unmark 
R@ $* <@>               $: @ $1                         unmark @host:...
R$* [ IPv6 : $+ ] <@>   $: $1 [ IPv6 : $2 ]             unmark IPv6 addr
R$* :: $* <@>           $: $1 :: $2                     unmark node::addr
R:include: $* <@>       $: :include: $1                 unmark :include:...
R$* : $* [ $* ]         $: $1 : $2 [ $3 ] <@>           remark if leading colon
R$* : $* <@>            $: $2                           strip colon if marked
R$* <@>                 $: $1                           unmark
R$* ;                      $1                           strip trailing semi
R$* < $+ :; > $*        $@ $2 :; <@>                    catch 
R$* < $* ; >               $1 < $2 >                    bogus bracketed semi

これを初見ですらっと理解できる人がいたら、本当にすごいと思います。まさに神の領域に達している人(ハッカー)でしょう。

投稿者 bitterbit : 07:44 PM

March 07, 2004

フラグルロック

かつてNHK教育で放送されていたアメリカの人形劇。それが『フラグルロック』です。

ちょうど私が小学校の高学年ぐらいに放送されていて、学校から帰ってボーっとテレビのチャンネルを変えながら偶然に出会った番組です。この作品の原作者はセサミストリートと同じで、フラグルのビジュアルについてはコアなファンの方ににお叱りを受けるのを承知でいえば、セサミストリートの人形(マペット)をイメージしていただけると分かり易いでしょう。

私にとっては日本語に訳された番組のテーマソングのノリノリさが気に入っていて、今でもちょっとテンションが上がっている時の私の脳内BGMの一つになっています。もし何かのチャンスに一度聞いていただければ、そのノリを感じていただけるのではと思います。

残念ながら現在日本語版のビデオやDVDは存在しておらず、まさ に知る人ぞ知る作品になっているのが残念なところです。

  • Fraggle Rocker フラグルロックのファンサイト(英語)
投稿者 bitterbit : 10:37 PM

March 06, 2004

『トゥームレイダー 美しき逃亡者』ようやくクリア

今年の初めに入手したこのゲームですが、やっとクリアすることができました。

以前も何度か話題にしましたが、やはり操作感が全くかわってしまったのがクリアを困難にしてしまった要因の一つだと思います。それでいて肝心のゲームの謎解きは以前の作品に比べると容易になったと感じました。これは新しいプラットフォームでの1作目になるため、新しいユーザを考慮したためではないかと思います。

内容で気になったのが最後のクライマックスで今ひとつカタルシスを感じることができなかったところでしょうか。ネタバレになりますので、詳しいことは述べませんが、最後の最後、やっとのことで敵を倒し、大団円を迎える。そのような演出が乏しいのが、残念でなりません。

しかし、ゲーム全体を振り返ってみると、以前のシリーズをプレイした事がないユーザ向けの入門編としては十分に及第点だと思います。

投稿者 bitterbit : 11:50 PM

March 05, 2004

ちょっと寝不足

昨日、今日といつもより一時間ほど早く起きる必要がありました。

3日も早起きを続けていれば何となく体もそれに慣れて、早く起きるのもそれほど苦にならないのですが、2日ほどの早起きはただひたすら眠いだけで、結構辛いものがあります。

今日は朝から勤務先のミーティングだったのですが、睡魔との戦いになってしまいました。きょうはダメ人間ぶりを発揮してしまい、ただ今これを書きながら反省しています。

明日は休みですので、少しばかり寝坊しようかとたくらんでいます。それでは、お休みなさい。

投稿者 bitterbit : 09:59 PM

March 04, 2004

寒い!!

先週の今ごろはちょうど祖母の通夜でした。その日は夕方から冷え込んできたものの今日に比べればそれほど寒くなかったように思います。こんなに気温差があると体調管理が大変です。

ということで、祖母が亡くなってもう一週間たちました。何となく心のどこかに、いざという時の覚悟のようなものはあったのですが、実際に別れを体験するのは辛いものです。

まだ何となく周囲が気忙しい雰囲気ではありますが、少しずつ普通の生活のリズムを取り戻しつつあるのは確かです。

投稿者 bitterbit : 08:24 PM

March 03, 2004

Excelのマクロで四苦八苦

今日はExcelで、ものすごい量の単純労働を強いられている方から、どうにかならないのかと相談を持ちかけられました。一通り仕事の手順を聞いて「ああ、不毛だ」と思いながら、これならばマクロでどうにかなるかとオンラインヘルプを頼りに組み始めました。

小一時間ほどで大体のかたちが出来上がったのですが、いざ実行してみると期待通りの動作になりませんでした。マクロを見直して、セルの文字数のカウントが予想と違う挙動を示していました。

その挙動とは、LenB関数を使ってバイト列として文字列をカウントしたのですが、全角文字も半角文字も2バイトにカウントされてしまうものでした。これには弱ってしまいました。

困ったときのgoogleということで、いろいろと調べていくと、どうもExcelでは文字を内部的にはUnicodeで扱っているらしく、全角半角問わず2バイトとしてカウントされるとのことです。

そしてこの解決策として、文字を数える前に対象となる文字列を、StrConv関数を使ってUnicodeから規定のコードページに変換する必要があるそうです。

Sub chrcount()

' Unicode
   msgbox "Unicode:" + str(lenB("テストtest"))

' Default Code Page
    msgbox "Default CP:" + str(lenB(StrConv("テストtest", vbFromUnicode)))

End Sub

上の例ですと、Unicodeだと14文字、規定のコードページに変換すると10文字にそれぞれカウントされます。

投稿者 bitterbit : 08:26 PM

March 02, 2004

FreeS/WANプロジェクトが終了

Slashdot Japanからのトピック。

Linuxカーネル用のIPsecの実装を開発していたFreeS/WANプロジェクトが、このたび5年の開発期間をもって終了することになったそうです。今後バージョン2.06をリリースした時点で終了するとのことです。一方でプロジェクトのwebサイトとメーリングリストは残され、必要に応じて若干のバグフィックスも行われるようです。

実は勤務先にFreeS/WANを導入しており、プロジェクトの終了は今後の勤務先のシステム運営に少なからず影響を与えそうです。考えてみると、FreeS/WANを導入したのはバージョン1.5ぐらいの頃だったと思います。当時は書店にもVPN関連の書籍はほとんどなく、設定の際は付属の英文ドキュメントを苦労しながら読みました。どうにか設定を完了し、通信がうまく行われているのを確認できた時は、とても感動したのを思い出します。

現在、システムは非常に安定しており、本社-支社間のVPNとして活躍中です。プロジェクトの終了は残念ですが、今後もプロジェクトの成果は、世界各地で利用され人々の役に立つのは間違いないと思います。

投稿者 bitterbit : 08:09 PM

March 01, 2004

今日から更新再開

祖母の葬儀は親類縁者をはじめ私の勤務先の方にも参列を賜り、無事に済ませることが出来ました。お忙しい中、お集まりいただいた皆様にこの場を借りて、心から御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

さて、ひさびさに勤務先へ出社してみるとファイルサーバが結構危険な状態になっていました。このサーバはミラーリングをしているのですが、その内の1台が故障して、ミラーリングが全く機能していない状況でした。これには肝を冷やしましたが、予備のハードディスクと交換の上、復旧させることが出来ました。

仕事に復帰していきなり先制パンチをもらってしまいました。bitterbit.orgの更新も今日から再開しましたので、どうぞよろしくお願いします。

投稿者 bitterbit : 08:26 PM