今朝、同居していた祖母が亡くなりました。今はただただ悲しいだけです。
つきましては、時間の余裕ができるまで、しばらく更新をお休みさせていただきたいと思います。
今日は荷物が多いので車で出勤。ということで、車に乗り込みおもむろにキーを回しました。「キュン、キュン、カチ、カチ、カチ…」聞きなれない音がするだけでエンジンがかかりません。どうもセルが回っていない様子です。車は車検に出してまだ数ヶ月なので、とりあえずその時お願いしたGSにヘルプを頼み、そのまま出勤しました。
昼頃にバッテリーがへたってしまいセルが回らなかった旨の連絡がありました。このままでは自走できない状態なので、バッテリーの交換を依頼することにしました。費用は1万5千円也。給料日後いきなりの出費は結構痛いです。
車にお乗りになる方は、くれぐれもバッテリーの消耗にはお気をつけください。
昨日は2月22日(にゃんにゃんにゃん)ということで猫の日だったそうです。
それにちなんで、ねこさん開発ちーむによるPC9801エミュレータ「ねこープロジェクトII」のVer0.74spが公開されました。変更点は以下の通りです(公開ページの原文のまま)。
注意していただきたいのは、このバージョンは未テストの人柱ならぬ猫柱版という点。現在動作に不都合がない方は、アップデートを見送っても良いのではないかと思います。一方、特定の動かないソフトウェアのある方は挑戦してみてはいかがでしょう。
いずれにしろソフトウエアご利用は自己責任の上でお願いします。詳細とダウンロードはこちらです。
昨日の散歩のついでに神保町でアセンブラとC言語の本を買ってきました。
前者はアセンブラの本。内容的にはC言語習得のためのサブテキストといった感じだと思います。後者は実際に手にとって読んでみたところ、説明が丁寧で内容もしっくり来るものを感じたので購入しました。教科書は一通り揃ったので今度こそ挫折することなく勉強を続けていきたいと思います。
先週以上の散歩日和となった今日は神保町から湯島へと歩いてみました。今日の目的は湯島天神の梅を見ることがメインです。
神保町の駅を出たら、まずはすずらん通りへ。この通りには中国関連の専門書店である「内山書店」、「東方書店」があり、さらには餃子の名店「スヰートポーヅ」もあります。
三省堂本店が見えたらそこはすずらん通りの終点、引き続き駿河台下交差点を明大通りに沿って御茶ノ水方面へ坂を登って行きます。この通りにはドラッグストアや楽器店が目立ちます。明大のビルが見えたら通りを右折し、外堀通りにぶつかるまで直進します。
ビルの合間を通り抜け外堀通りに出たら秋葉原方面へ。ほどなく目に入って来るのが、「松住町架道橋」です。これは日本最古のタイドアーチ形式の鉄道橋だそうです。橋ををくぐり電気街の喧騒を右手に感じながら通りを進みます。やがて千代田線の湯島駅が見えてくれば、湯島天神はすぐそこです。
こんな様子で、湯島天神を目指しました。肝心の梅ですがほぼ満開に近い状態で存分に楽しむことができました。ちょうど今が見頃ですので、お出かけの予定の方はお急ぎ下さい。それよりも何よりも、所狭しと奉納され絵馬とお礼参りに来る学生の姿をみて、受験生だった頃の自分をふと思い出してしまいました。
ガンズといえば、ちょうど私が中学生から高校生にかけてがバンドとしての全盛期を迎えていた頃で、まわりの友人は必ずといっていいほどアルバムを持っていました。
そんな中、当時ギターがギュイ〜ンだのドラムがドスドスした感じの音楽が苦手だった私は興味がもてませんでした。それ以上にバンドのスキャンダラスなイメージ、例えば別のバンドのメンバーと喧嘩したとか、ライブが暴動になったり、MTVアウォードで放送禁止用語を連発するといったエピソードにすっかり引いてしまったのでした。
時は流れ現在、ギターがギュイ〜ンだのドラムがドスドスした音楽に何の抵抗もなくなったというか、むしろ好きなジャンルになっている私はガンズとの邂逅を果たすかのごとく、発売予定のベスト盤を買おうかなと思っている今日この頃です。
このアルバム、一度発売が延期(前回の予定は11月)されたこともあり、本当に予定通り発売されることを祈るばかりです。
先日も取り上げましたが、現在プログラミングがマイブームとなっており、勉強を続けています。
今日はwebをさまよっているうちに、Macintosh用のアセンブラ、C/C++統合開発環境が無料で配布されているのを見つけました。それは、英国Lightsoft Software社の『Fantasm/LIDE』です。もともとは製品として販売されていたもののようですが、現在ではGPLに基づいてソース・コードも配布されています。
アセンブラでは、PPCおよび68Kのいずれかのアーキテクチャ向けの開発が可能で、Appleから提供されているMrCおよびMrC++(同梱)を利用することで、CやC++での開発も可能という、まさに至れり尽くせりのものです。
英文になりますがドキュメント類も揃っていますので、その点では心強いと思います。RealBasicやAppleScriptからのステップアップを考えている方は、一度試してみてはいかがでしょうか。
ねこさん開発ちーむによるPC9801エミュレータ「ねこープロジェクトII」がVer0.74にバージョン・アップしました。
変更点は以下の通りです
(Windows)
(MacOS9)
詳細とダウンロードはこちらです。
ホストOSの任意のフォルダをDOS上のドライブとして扱えるnp2qn形式 HOSTDRV機能が搭載されました。これによってホストOS-ねこプロ間のファイルのやり取りが飛躍的に便利になりました。
乗り物好きの聖地である東京神田の『交通博物館』ですが、現状では施設の老朽化や手狭な敷地が運営上の問題になっているようです。
そこで、博物館の管理者であるJR東日本は2007年度の開業を目指し、埼玉県さいたま市大宮区に移転し、展示内容も鉄道を中心とした『鉄道博物館』としてリニューアルするそうです。
神田の施設がなくなってしまうのはさびしいところですが、移転先の広大な敷地では、これなんかも展示されるかもしれません。展示物についていろいろと考えると楽しくなってきます。可能ならば、神田は分館としてでも存続してほしいと思います。
身の回りで、主に胃腸に症状の出るカゼでダウンする人が多くなっています。
主な症状としては嘔吐したり、激しい腹痛に襲われた上に発熱があり、症状だけ見れば食中毒ともとれるようなとても辛いものです。
東京地方では春一番が吹き、これから春の訪れを迎えますが、まだまだ厳しい気候の日がありますので、十分な栄養摂取、十分な睡眠を心がけ、体調管理に注意を払いたいものです。
自分でも不思議なのですが、プログラムを作りたい衝動に駆られる時期が年に2、3回やってきます。普段プログラムといえば何か必要に迫られて書くがほとんどなのですが、この時期は兎に角、何か作ってみたいという思いにとらわれます。
実は今、その時期に入っているようで、過去何回か入門書を買っては挫折してきたC言語について再入門しようかと思い、参考書を探しに行ってきました。
実際に本屋行って購入したのはなぜか『はじめて読む8086』という書籍。これはアセンブラの入門書です。Cもろくに理解できていないのにアセンブラ? と不思議にお思いの方もいるかと思いますが、この本を立ち読みしていたところどんどん読み進んでしまい、これは購入して続きを読まなくては、という感じになってしまいました。
ということで、しばらくはアセンブラの基礎を勉強していこうかと思います。
今日は天気もよく、絶好の散歩日和となりました。ポカポカ陽気に誘われて、三軒茶屋から茶沢通り沿いに下北沢まで歩いてみました。
この通りは三軒茶屋や下北沢の近辺は商店街もありにぎやかな雰囲気があるのですが、そこを離れれば世田谷の住宅地のイメージを裏切ることなく落ち着いた町並みになっています。
その町並みで異彩を放つのが日本の誇るカンフー・スター、"和製ドラゴン"倉田保昭氏率いる倉田プロモーションの本社です。事務所からはただならぬ気が発せられており、思わず「たのもー」と叫んでカンフー・バトルを申し込んでしまいそうになります。
それは冗談としても、ちょっとした散歩コースに茶沢通りはお勧めですので、お近くの方は一度歩いてみてはいかがでしょうか。
2月12日(現地時間)マイクロソフトはWindows2000およびNT4のソースコードの一部が不正に流出したとの声明を発表しました。
報道によれば、流出したソースコードは一部で、これらを用いてwindowsをビルドすることはできないようです。しかし、ソースコードといえば、ソフトウェア・メーカーとしては機密中の機密に当たり厳重な管理下にあるもののはずです。一体どのようなルートから漏洩したのかが興味深いです。
ちなみに、マイクロソフトでは、一部のベンダーや研究者などに対してはソース共有プログラムをおこなっており、正当な契約の上でソースコードを入手することが可能になっています。とはいえ、一般の利用者がおいそれと契約できるようなものではありません。
ソースの流出で、新たなウイルスやワームの出現を危惧する向きもありますが、世界中のハッカーがソースに手を加えることでより完成度が高まる可能性もあるわけです。それを考えるとこの事件は非常に衝撃的であるのは間違いありません。兎に角、今後の推移を注意深く見守りたいと思います。
2月のWindowsUpdateが公開されました。今回も3種類のパッチが用意されています。
今月提供されるアップデート
1.はMacintoshでVirtualPCを利用している場合のパッチ、2.はサーバ用なのでほとんどの方は3.だけがインストールされるのではないかと思います。特に3.のパッチは重要ですので、出来るだけ早くアップデートを行うことをお勧めします。
また、URLが偽装されるIEの不都合についてもこれに先立ってパッチが公開されていますので、こちらのインストールも忘れないようにして下さい。
今日は散歩がてら、30分ほどの所にある本屋に行って来ました。
最近は本屋に行く機会も減り、どうしても必要なものについてはオンラインで注文するのがほとんどです。また、それ以上に大体のことはwebで調べられてしまい、本をじっくり読む事が減っているのを自分でも感じます。むしろ、本屋と言えば大型の古本店に足を運ぶことが多いでしょうか。今日もどちらかと言えば、メインは散歩の方にあって、本屋にいる時間自体はあまり長くありませんでした。
久しぶりに家の周りを歩いて感じたのですが、いつの間にか空店舗が増え、またテナントが変わっているビルなどが決して少なくない様子でした。昨日は秋葉原の中央通りで閉店が相次いでいることについて触れましたが、秋葉原に限らず私の地元でも同様な問題を抱えている現実を見せつけられた思いがしました。
MOVABLE TYPEのアップデート作業が、無事終了しました。何か不都合な点(リンク切れ)などありましたら、教えていただけると助かります。
これからもbitterbit.orgをよろしくお願いします。
今日午後2時ごろ、秋葉原の中央通り沿いの「ヤマギワソフト館」で火災が発生しました。消火活動のために中央通りが通行止めになり騒然とした状況だったようです。
最近、アソビットシティの閉店が発表されるなど、良いニュースのなかった秋葉原ですが、この火災はそれを上回る深刻な事件だと思います。またアソビットシティに限らず、中央通りの店舗の撤退も相次いでいるようです。
来年の秋にはつくばエクスプレスの開業が予定されており、ターミナルとしていままで以上に発展が期待されているにもかかわらず、何ともツイていない秋葉原といった様子で、とても心配です。
【おしらせ】
明日、MOVABLE TYPEのアップデート作業を行います。作業中は不都合があるかもしれませんが、ご了承ください。
今日はメモ程度に。
勤務先のテスト用Linuxサーバがトラブってしまい、どうにか直せないものかと調べてみたところ、「BG-Rescue Linux」というリカバリーに重きを置いたディストリビューションを見つけることが出来ました。
パーティション関係のトラブルでしたら、OSを問わずに利用可能です。但し100%のリカバリーを保証するものではないので、その点は十分に理解しておく必要があると思います。
今日は昨日の興奮も冷めやらぬまま、スペランカーの後継者(?)ララ・クロフトの活躍する『トゥームレイダー 美しき逃亡者』で一日つぶしてしまいました。
以前のトピックでも取り上げたのですが、前シリーズとはゲームシステムが一新されているせいか、兎に角よくゲーム・オーバーになってしまい弱ってしまいます。溶岩で焼死、意思に反する方向へジャンプして転落死。これを何回も繰り返しています。アナログ・スティックがこれほど鬼門だとは思いもしませんでした。
昨日のタフで華麗なスペランカーに比べ、とにかく命を落としまくるララ・クロフト。私にとって、PS2版トゥーム・レイダーこそが、21世紀によみがえる最新版のスペランカーになってしまっています。
先週行く予定で 先延ばしにしてしまった、ゲームの展覧会『レベルX』行ってきました。会場には午後3時前ぐらいに着いたのですが、入場規制が行われるほどの混雑で入場まで結構待たされました。
いざ入場すると内部もかなりの人だかりで、熱気に包まれていました。展示のメインである過去に発売されたファミコン用ゲームが所狭しと展示され、これだけのパッケージが一堂に会する様に圧倒されました。
また、一部のゲームがプレイ可能で大勢の人がプレイに興じていました。中でも、かの『スペランカー』をまるで手足のごとく操作し、難関を次から次へとクリアしていく人がいて、これほどまでのレベルになるには想像を絶する忍耐と苦労があったに違いないと、そのプレイに見とれてしまいました。今日はこれを拝めただけでも行った甲斐があったと思います。
bitterbit.orgはMovable Typeというシステムを使って、日々更新を行っています。
先月の中頃、このシステムの最新版が発表されました。改善点として、スパムコメントの防止などが盛り込まれたアップデートとなっていますので、そろそろアップデートを行いたいと思います。
つきましては、今度の祝日(2月11日)に作業を行います。作業中はページがおかしくなったり、あるいは何も表示されなくなるかもしれません。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
「MyDoom」ウイルスが猛烈な勢いで広まり、世界中で被害が拡大しています。ただ漠然とウイルスを恐れるのではなく、ウイルスについて正しい知識をもって、少しでも被害を受けないように、また被害を広げないようにしたいものです。
@ITにウイルスについてよくまとめられているページがありますので、ご紹介します。内容としてはシステム管理者向けの少々難しいところもありますが、決して知っていて損をするようなことはありませんので、時間のあるときにでも一読することをお勧めします。
昨日のトピックに取り上げたIEの修正パッチ(MS04-004)ですが、適用後に一部の動作に不都合が発生することが判明しました。以下の情報をお読みの上、修正パッチの適用については十分注意して下さい。
問題の不都合ですが、ユーザの認証を求めるダイアログが表示される際、ブラウザにあらかじめ記憶させておいたユーザ名とパスワードが表示されなくなるというものです。この現象はまた、以下の手順で対処することが出来る場合があります。
IE修正パッチ(MS04-004)の不都合についての情報源
こちらのトピックで触れたIEの脆弱性について、これを解消するパッチが発表されました。WindowsUpdateは基本的に月1回の提供となりましたが、今回のパッチは緊急を要する修正のため号外で提供された模様です。
このパッチをインストールすることで、ブラウザの仕様が変更されユーザ名とパスワードを含んだURLへのアクセスがデフォルトで無効になります。したがって、パッチの解説をよくお読みの上でアップデート作業を行うことをお勧めします。
お分かりでしょうか? ちょっとだけトップページを変更してみました。以前よりもbitter感が5割増(当社比)といった具合です。
このチョコレートのイメージですが、デジタルカメラで撮影したチョコレートに、Photoshopで「bitterbit」文字を入れる加工を行いました。質感などは狙っていた雰囲気をうまく出せたとは思うのですが、チョコレートの香りを再現できないのが少々残念なところでしょうか。
一時期(といってもだいぶ前ですが)日曜日のラジオドラマを欠かさず聞いていました。午後9時のNHKラジオ『日曜名作座』、そして午後10時のTBSラジオ『ラジオ図書館』これらの番組を毎週とても楽しみにしていました。
前者は森繁久彌さんと加藤道子さんの朗読による、まさにいぶし銀の芸で聞かせる非常に質の高い番組でした。一方後者は SFから純文学までジャンルを問わずに様々な作品を放送しリスナーを決して飽きさせることのない番組でした。
加藤道子さん逝去のニュースを聞いて、非常に残念な思いがしました。また森繁氏との名コンピによって紡ぎ出されるドラマがとても懐かしく思えました。ラジオドラマのすばらしい点、それはなんと言ってもリスナーのイマジネーションを大いにかき立ててくれるところ。一つの物語でも、リスナーの数だけイメージが存在する。それこそラジオドラマの醍醐味だと思います。
ここに謹んで哀悼の意を表します。