早いもので、明日から師走です。
何かと忙しく、何かと入用なったり、何かと体調を壊しがちな時期がやってきます。みなさんも、ここ一番の時にダウンしないよう、特に体調管理には十分お気をつけ下さい。
かくいう私ですが、体調よりも、どちらかといえば懐具合が不調になることのほうが多いようです。しばらく無駄遣いは控えることにしたいと思います(これが簡単にはいかないのですが…)。
PCでの年賀状作成が広く普及するのを受け、郵政省(現・郵政公社)は平成10年度用年賀はがきからインクジェット・プリンタでの印刷に最適化されたはがきも発売するようになりました。
初年度は総発行数の約4.8%がインクジェット用として発売されたそうです。当時はPRもあまりされず、さらにわずかな発行枚数も相まって、私は手に入れることができませんでした。
しかし、今年(平成16年用)に至っては、総発行枚数約44億5千万枚のうち、約20億枚、つまり全体の約45%がインクジェット紙で発行されます。
この数字からも、いかにPCが普及したかをうかがい知ることができます。ここまでPCによる年賀状が増えてくると、逆にイモ判のようなローテクを駆使したものの方が、先方の記憶に残る年賀状になるかもしれません。
今日は勤務先の実験用サーバにblosxom(ブロッサム)をインストールしてみました。
bloxsomはblog作成ツールです。拙サイトbitterbit.orgはMOVABLETYPEというツールを利用していますが、bloxsomはMOVABLETYPEと比べて軽量でシンプルなところが特徴です。
bloxsom本体はcgiスクリプトファイル1つだけで、あとはテンプレートや、機能拡張用のプラグインから構成されます。MOVABLETYPEは高機能なだけに、設置に少々手間がかかりましたが、blosxomの設置は、MOVABLETYPEよりも容易な印象をもちました。
MOVABLETYPEの設置で挫折してしまった方は、一度blosxomを試してみてはいかがでしょうか。
今日はちょっとしたメモ。いま気になっているCDを挙げておきます。
こうしてみると、ハードロック多いですね。
ゲームソフト卸のデジキューブが、東京地裁に破産申請を行いました。負債は約95億円だそうです。最盛期にはゲームソフト860万本を販売し、約468億円の売上があったそうです。
デジキューブといえば、コンビニを中心にゲームソフトを販売していました。消費者の視点から見れば、わざわざコンビニでソフトを購入するメリットがあったのかと今さらながら考えてしまいます。
ソフト1本の購入でも、大手量販店ではポイントがついたりと、それなりのメリットがあるのですが、このようなサービスに対して何らかのアドバンテージを示せなかったのも今日の結果の遠因なのかもしれません。
そろそろ年賀状の準備をしなくてはならないので、宛名書きソフトのいいのがないかと、ちょっと調べてみました。
市販のソフトは裏面のデザイン機能を重視するものが多く、私としては何時も使っているIllustratorで十分なので、宛名印刷機能さえあればokです。できれば無料のものがあればいいなと思っていたのですが、いいのもが見つかりました。
それは、テクニカルスタッフ社のはがき作家 Freeです。早速ダウンロードして使ってみたのですが、機能的にも市販のソフトと遜色なく、これを無料で提供しているとはかなり太っ腹だと思います。
主な機能
などなどです。宛名書きだけではなく、住所録としても十分に役に立つのではないかと思います。
金曜日は、汗ばむぐらいの気温だったのですが、今朝は休日ということもあり、寒くて本当に布団から出るのがいやでした。
今日は朝からこんな風だったので、一日中だらだらと過ごしていました。このままでは、ダメ人間まっしぐらなので、明日に備えて気持ちを切り替えなくては…。
今日午後8時頃、南武線武蔵小杉駅の川崎方面ホームの後部で、2匹の野良猫がじゃれ合っているのを発見しました。
ちなみに私は、反対側のホーム(立川方面)にいました。発見場所にちなんで勝手にムサシ(クロ:足が不自由)とコスギ(キジトラ?)と呼ぶことにしようかと思います。ローカル線の無人駅ならまだしも、結構な人通りのある東急東横線とのターミナル駅に野良猫が迷い込んでくるとは何ともほほえましい光景です。
武蔵小杉駅をご利用の方で、ムサシとコスギの目撃情報があれば、ぜひお寄せください。
今日は南町田のカルフールへ買い出しへ行ってきました。
木曜日にボジョレー・ヌーボーが解禁されたとのことで、販売コーナーができていました。そこで試飲したのですが、口当たりもよく、非常においしかったので、思わず一本購入してしまいました。今年の夏ヨーロッパは記録的な熱波に見舞われ、それが原料の葡萄作りに良い影響をもたらしたそうです。
たまには、不況を一瞬でも忘れられるような、ささやかな贅沢もいいかなと思いました。
秋葉原で50円で購入したsoundblaster16(非PnP)をインストールしようとしたのですが、非PnPカードの扱いになれていないのでえらく時間がかかりました。
最近の周辺機器はPnPばかりで、IRQやIOportなどの設定を見つけるのに時間がかかりました。たとえ50円とは言え、無駄にならなくて良かったと思います。
ちなみに私がはまったのはIOportの設定でした。IRQやDMAは問題なかったようで、IOportの設定をでたらめに試しているうちに使えるようになりました。
PnPの有り難さが、身にしみた一日でした。
今日、勤務先のルータ専用PCが不規則に電源断を繰返し、非常に不安定な状態となりました。ちょっと焦りましたが、すぐに代替機を用意してどうにか復旧させることが出来ました。
代替機と言っても、実は別の用途に利用していた同スペックのPCを用意したまでのことで、そのPCにHDDとNICを移植し事なきを得ました。
今回はたまたま全く同じスペックのPCがあったためにスムーズな対応が出来ました。しかし、このようなトラブルには出来るだけ見舞われたくないというのが本音です。ということで、明日は他のサーバマシンのチェックを行おうかと思っています。
ZDNetエンタープライズ11/9付のニュースによると、Microsoftが「Protect Your PCキャンペーン」としてComputer Associatesと提携の上、『eTrust EZ Armor』を無償で提供すると発表しました。Microsoftのプレスリリースはこちらです。
このキャンペーンではソフトウェアを1世帯1本までの限定として提供し、さらに1年間無償のアップデートおよびシグネチャ(ウイルス定義?)更新権がつきます。2年目以降の利用に関しては、新たな更新権の購入が必要となるようです。また、ダウンロードは2004年6月30日までとなっています。
なお、このキャンペーンは米国で実施されるもので、日本でも同様のキャンペーンが行われるかどうかは不明です。
今年6月に閉館した「サンシャインプラネタリウム」がコニカミノルタプラネタリウム(株)の運営により、来年3月に再オープンすることになりました。プレスリリースはこちらです。
プラネタリウムといえばまず思い浮かぶのが「五島プラネタリウム」です。こちらは2001年3月11日に惜しまれながら閉館となりました。そして今年6月「サンシャインプラネタリウム」も老朽化した設備の更新などの費用の問題から閉館となりました。
いつしか身近なプラネタリウムが姿を消してしまったわけですが、こうして復活が決まり天文ファンのみならず、多くの人にとっても喜ばしいことだと思います。オープンの暁にはぜひ足を運びたいと思います。
以前マジンガーZの格納庫兼汚水処理プールの工事一式の見積を発表し、空想科学ごっこ(?)に一石を投じた前田建設 ファンタジー営業部ですが、ようやく次のプロジェクトが発表されました。
今回は銀河鉄道999編として、銀河鉄道が発着する高架橋の建設をメインにプロジェクトを展開していく模様です。このようなコンテンツを立ち上げる前田建設の決断もさることながら、その内容の濃さがこのコンテンツに多くの人を引きつける理由ではないかと思います。
これからどんな濃い内容で楽しませてくれるのか、ファンタジー営業部に注目したいと思います。
ジェット・リー主演の映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』シリーズの主題歌に『男児當自強』という曲があるのですが、今日はこの曲が頭の中でぐるぐるとエンドレス・リピートしていました。
タイトルの意味ですが、英語では「Man Should Help Himself」となっているので、「男は自ら立つべし」といったところでしょうか。曲調はベタベタの中国調で、サビのハイトーンで一気に盛り上げるという全くもって熱い作品となっています。歌っているのは、香港の俳優/歌手、林子祥です。ちなみに、ジャッキー・チェンもカバーしています。
女子十二楽坊あたりが、ライヴで演奏しようものなら、かなり盛り上がるのではないかとふと思いました。
ねこさん開発ちーむによるPC9801エミュレータ「ねこープロジェクトII」がVer0.71にバージョン・アップしました。
主な変更点は以下の通りです。
詳細とダウンロードはこちらです。
WindowsのFontsフォルダをエクスプローラで開くと、そこでしか利用できないコマンド(ファイルメニューの「新しいフォントのインストール」や表示メニューの「類似順」など)があると思います。
しかし様々な原因で、システムファイルが破損するとFontsフォルダが通常のフォルダとみなされ、この固有のコマンドが使えなくなることがあります。今日は勤務先でこのトラブルに見舞われたのですが、MicrosoftのKnowledge Baseに解決法がありましたので、ご紹介します。
同様のトラブルでお困りの方は、このKBの一読をお勧めします。
今日は勤務先で、WinNTとWin2kのデュアルブートのマシンをセットアップする必要があり、「boot.ini」ファイルについて調べる必要がありました。
なかでも、以下のページには有用な情報があり、とても助かりました。
トラブルに備えて、これらのページをブックマークしておくことをお勧めします。
Microsoftは先月、パッチのリリースを月1回にすることを発表しました。したがってよほど深刻な不都合が見つからない限りは、パッチは月1回の提供となります。
ということで、今日はその11月分の提供日です。Windowsをお使いの方は、アップデートをお忘れなく。今回はOffice Updateもありますので、ご注意下さい。
詳細はこちらをご覧下さい
かつて8bitパソコン全盛期、今はなき「マイコンBASICマガジン」に掲載されたBASICのプログラム・リストを何日もかけて打ち込んでゲームを楽しみ、またそれがプログラミングの勉強にもなったりしました。今思えばいい時代でした。
そのころのBASICそのままにプログラミングが楽しめる無料の開発環境としては、WindowsではActive Basic(開発:Discoversoft)が有名です。実はMacintoshにも同様の無料の開発環境が存在します。
それが、Galactic Dreams SoftのMarin Saricさん開発のMETALです。MS-BASICに慣れている方には若干癖があるかもしれませんが、「extended BASIC language metacompiler for Mac」とうたっていることもあり、プログラムをコンパイルして、Macintoshのアプリケーションとして利用することが出来ます。
詳細とダウンロードは、こちらです。
金曜日あたりからいつもよりも倍ぐらいのアクセスがあるので、ログを調べたところ、最高裁判所の裁判官のプロフィールに付いてお調べの方がかなりいるようでした。
ということで、国民審査の結果なのですが、全員が信任された模様です。詳しい投票数などは、中央選挙管理会の発表をお確かめください。
せっかくの投票日ですが、肌寒い上に夕方には雨になってしまいました。私は終了間際に行ってきました。ちなみに私の地区の投票所の投票率は午前7時現在で約54%でした。
テレビでは次々に当落情報が報じられていますが、明日は仕事なので見届けたいのをぐっと抑えて、そろそろ寝ることにしたいと思います。
ご存知の方もいるかと思いますが、2004年1月31日(土)をもって東急東横線横浜〜桜木町間が廃止になります。その一方で、翌日(2004年2月1日(日))からはみなとみらい21線の開業に合わせて、東急東横線とみなとみらい21線の相互直通運転が開始されます。
そこで浮上するのは、東横線横浜〜桜木町間の廃線跡のどのように再利用するかという問題です。これには横浜市と近隣の住民の方々で「東横線地下化跡地整備検討会」を設置して話し合いが行われています。
検討会では廃線跡を「緑豊かな遊歩道として整備すること」を目標に活動が行われています。活動の詳しい内容については散歩道づくり通信をご覧ください。
横浜にはすでに、いずれも貨物線跡を利用した汽車道や山下臨港線プロムナードがありますので、これらに負けないくらい特色のある散歩道ができればとひそかに期待しています。
以前、ゆいさん開発と紹介したPC9801エミュレータ「ねこープロジェクトII」ですが、正確にはねこさん開発ちーむ(ゆいさん、tkさん、NONAKAさん、鳥さん)の開発でした。お詫びして訂正します。
さて、その「ねこープロジェクトII」ですが、一気にVer0.70になってWin版、Mac(Carbon)版ともにリリースされました。ご利用上のご注意をよくお読みの上、自己責任においておためし下さい。公式ページによると旧バージョンからの変更点は「ねこープロジェクトIIのすべてを修正」とのことで、全く新しく生まれ変わったようです。
ダウンロードは公式ページからどうぞ。
今回の衆議院総選挙と同時に、最高裁判所裁判官の国民審査が行われます。これは最高裁判所の裁判官として相応しくない人物を罷免できる私たちに与えられた唯一の手続きです。もし罷免したい人物がいれば氏名の上の欄に×を記入します。×が有効投票の過半数になるとその裁判官は罷免されます。
とはいっても、投票所で名前だけ見ても判断のしようがないと思います。そこで今回審査の対象となっている裁判官のプロフィールを調べてみました。下記の一覧の氏名をクリックすると最高裁判所のwebにある各裁判官の紹介ページを見ることができます。
審査対象裁判官一覧(50音順)
今度の日曜日(11月9日)は第43回衆議院議員選挙の投票日です。今回の選挙では、各政党のマニフェストに注目が集まっています。そこで主な政党のマニフェスト(選挙公約)へのリンクを用意してみました。
主な政党のマニフェスト(50音順)
私もこれらを参考にして、投票に行く予定です。
飛ばしてしまったHDDからデータを回収するのに大活躍したソフトウェア「Data Rescue」ですが、その後いろいろ細かくパラメータを調節することで、さらに多くのファイルを回収することができました。回収したファイルはすぐにCD-Rにバックアップを保存しました。
Macintoshでファイル消失のトラブルに遭遇した場合は、「Data Rescue」を利用するのがとても効果的だと思います。トラブルに合わないのが何よりですが、もしもの時にこのソフトウェアを知っているか否かは非常に重要なポイントではないかと思います。
昨日のハイキングにもかかわらず、まだ筋肉痛に見舞われていません。ひょっとしたら明日ドーンとやってくるのかもしれません。
それはさておき、10月27日にこのページでHGUCギャプランについて触れました。その為かサーチエンジンでこのページがヒットし、アクセスして下さる方がいらっしゃいます。せっかくご覧頂いてもたいした情報もなく申し訳ないので、模型屋でHGUCギャプランの入荷日を聞いてきました。その店に入荷するのは11月8日だそうです。
ここで注意していただきたいのは、この情報は私が尋ねた模型屋の話で、この日に全国津々浦々の小売店で必ずギャプランを入手できる保証はないということです。これは一つの目安としてお考えください。この日に入荷しない小売店に対して苦情などを入れないようにお願いします。
連休があってもあまり遠出しないのですが、そろそろ紅葉の季節ということで奥多摩の御岳山に出かけてみました。御岳山自体は過去2回ほど訪れたことがあるのですが、紅葉の季節に訪れたのは初めてでした。
コースは次の通りです。
JR御嶽駅---徒歩---ケーブル滝本駅///ケーブルカー///ケーブル御岳山駅---武蔵御嶽神社---長尾平分岐点---天狗岩---ロックガーデン---綾広の滝---長尾平分岐点---御岳山駅///滝本駅=バス=JR御嶽駅
モミジがこれぞ真紅という様子に染まっており、実に美しいものでした。またロックガーデン付近では落ち葉を踏みしめながらのハイキングとなりました。久々の山歩きでしたが、とても楽しめました。
ふらっと玉川高島屋SCへ出かけてみました。どうもいつもより人が多いので、何事かと思っていたら、今日11月1日が全館リニューアルのグランド・オープン日でした。
いつもはこのような初日ははずすようにするのですが、今回はオープン日を知らなかったので、もろに巻き込まれてしまいました。今回のリニューアルで南館が新しくなりましたが、それ以外にも、俗に言う「デパ地下」も全くと言っていいほど変わりました。
詳細はこちらを見ていただくとして、いまデパートの集客の要とも言える地下食品売場にはかなり力を入れているようで、また暫くしてからゆっくりと店を見て回りたいと思いました。