September 30, 2003

奇妙な一致

今日2件ほど、コンピュータのトラブル相談を受けました。
1つ目は「iMacの電源が入らなくなってしまった。」トラブル。もう一方は「急にネットワークに接続できなくなってしまった。」というものでした。

相談はそれぞれ別の方からのものでしたが、原因は同じ、そして解決法も同じでした。原因は「電源ケーブルが外れていた。」でした。解決法は言うまでもなく、きちんとケーブルの接続を行うことです。

トラブルとしてはよくあることですが、同じ日に2回もそれぞれ別の方から同じ原因のものが寄せられるのは、私としては何かがシンクロしているように思えてなりませんでした。

「おかしいと思ったら、まず電源ケーブルをチェック。」これが今日の教訓です。

投稿者 bitterbit : 08:34 PM

September 29, 2003

季節の香り

けさの出勤途中、何時も通る道の途中で鼻をくすぐる甘い香りがしてきました。それはキンモクセイの香りでした。私にとってこの香りが秋を実感させてくれます。カレンダーを見れば、もう10月です。

ちなみに秋以外の季節でも、それを実感させる香りが私にはあります。

季節を実感させる香り

  • 春 沈丁花
  • 夏 蚊取り線香
  • 秋 キンモクセイ
  • 冬 たき火

最近は夏の蚊取り線香はあまり感じられなくなった気がします。嗅覚と記憶(経験)というのは想像以上に結びつきが強いものだと思います。

投稿者 bitterbit : 08:52 PM

September 28, 2003

ADSL導入メモ(その3)

紆余曲折を経て、どうにかこうにか回線の適合調査にOKが出ました。土曜日にはモデムも届き、後は工事を待つだけとなりました。予定では、水曜日にもADSL回線の利用が可能になります。

今後の予定

  • 9月30日 NTT局内工事
  • 10月1日 サービス提供開始
投稿者 bitterbit : 09:08 PM

56k(V.90)アナログモデムの安定化

知人がADSLを導入するきっかけの一つにアナログ・モデムが非常に不安定になったことがあります。最近はV.90を有効にしていると通信が非常に不安定で、ATコマンドでV.90を無効化し、V.34(33.6k)モデムとして利用する状態となっていました。

V.90でも満足の行くスピードとはいえなかったのですが、V.34固定での通信は安定性はあってもストレスが伴うものでした。これがADSL環境への移行を考えるきっかけとなったのは先ほど述べた通りです

今回ちょっとした実験として、現在の電話回線にADSL用スプリッタを挟んでアナログ・モデムで通信してみました。するとV.90を有効にしても46667bpsで以前のような安定した通信が可能になりました。

配線図

|
|電話回線
|
■ モジュラージャック
|
|
|
◇ スプリッタ
|(電話用ポートへ接続)
|
|
◆ モデム

この結果についての技術的な根拠はよくわからないのですが、スプリッタを挟んだ効果が実感できるものでした。アナログ・モデムが不安定でお困りの方は、試してみる価値はあるかもしれません。

但し、これはあくまでも知人の環境でのみ確認した事象ですので、他の環境で必ず同じ結果が得られるかどうかは、保証できません。これを参考にお試しになる場合はあくまでも、自己の責任においてお試しいただけますよう、お願いします。

投稿者 bitterbit : 09:07 PM

September 27, 2003

今日から三十路へ突入

うれしはずかし、今日は誕生日です。三十路の大台に乗ってしまいました。こんな大人でいいのでしょうか。などと思う30回目の誕生日です。

この節目に思いやったのは、ジャニス・ジョプリン(享年27歳)、ジミ・ヘンドリックス(享年27歳)、マーク・ボラン(享年29歳)のこと。私は彼らが決して来ることのできなかった場所へと辿り着きました。気付けば憧れの彼らよりも年上になってしまいました。

めずらしく、来し方行く末などをふと思いやる一日となりました。

投稿者 bitterbit : 11:47 PM

September 26, 2003

Virex

Virexと言えばNorton Anti Virus と双璧をなすMacintosh用のアンチ・ウイルスソフトウェアです。現在日本語版は.macメンバー向けにVer6.1(公開停止中:理由はこちら、6/30の記事を参照)およびVer.7.2.1が提供されています。ちなみに私はNAV5.0までSymantec派だったのですが、コンフリクトに悩まされたためVirexへスイッチしました。

実はこのVirexは数々の企業買収や権利譲渡をくぐりぬけたソフトウェアなのです。その軌跡を調べるのもけっこう骨が折れました。

Virexの軌跡

  • 1988年11月 Datawatch社からVersion1.0リリース
  • 1994年(?) Matrix社よりVirex日本語版 5.03リリース
  • 1997年10月 Dr Solomon's社がDatawatch社よりVirexの権利を取得
  • 1998年6月 Network Associates社がSolomon's社を買収
    これに伴いvirexの権利はNetwork Associates社へ移行
  • 1999年4月 Network Associates社とSourcenext社の業務提携で『鉄壁VirusScan for Macintosh Ver.5.9.1』としてリリース
  • 2001年4月 Sourcenext社『ウイルススキャン for Macintosh Virex 6.1』リリース
  • 2002年7月 .mac有料化発表とともにvirex ver.7の提供を発表

とまあこんな具合なのですが、今不安なのはいつまでVirex6.1用の定義ファイルが提供されるかと言うことです。いいかげんOSXに移行すればいいのかもしれませんが私のMacは9600/233(G3改)なのでにっちもさっちも行かないといったところです。

※ 年表に間違いがありましたら、ツッコミよろしくお願いします。

投稿者 bitterbit : 08:41 PM

September 25, 2003

忘れたころにPhotoshop

今日は久しぶりにPhotoshopの仕事を2件ばかり引き受けました。制作の仕事は久しぶりなので、「よっしゃ、一丁やってやるゼ」とはじめたのですが、なかなか思ったように作業できなくてイライラしてしまいました。

制作ばかりやっていた全盛期であれば、サクっと片付けることもできたのでしょうが、とにかくショートカットが思い出せないし、メニューの場所もあやふやで昔取った杵柄というわけには行きませんでした。

このままではいけない気がするので、明日から時間を見つけてはちょっとづつリハビリでもしようかと思います。

投稿者 bitterbit : 09:20 PM

September 24, 2003

MacOS8.6 CD-ROM修復メモ

AkiaのMac互換機にMacOS8.6をインストールしようとしたのですが、何度やっても上手くいきません。OS8.1や8.5は上手くいくので、原因をCD-ROMメディアの問題と断定し、修復作業を行いました。今日はその作業メモです。

作業に必要なもの

  • 修復したいCD-ROM
  • CD-Rライティング・アプリ(Toast4)
  • CD-Rドライブ
  • DiskWarrior

作業工程

  1. Toastで修復したいCD-ROMのディスクイメージを作る
  2. 出来上がったイメージをToastでマウントする
  3. マウントしたイメージをDisk Warriorで修復する
  4. 修復したイメージをToastの「Macボリューム」モードでCD-Rに焼く
    このとき、「起動可能」オプションを有効にするのを忘れずに
  5. 焼きあがったCD-Rの起動、インストールのチェックを行う
  6. 問題がなければ作業完了
投稿者 bitterbit : 08:58 PM

September 23, 2003

秋葉原巡り

午後は久しぶりに秋葉原に行ってきました。
毎年6月から9月くらいまでは、自分的には秋葉原オフシーズンということで、よほどの緊急の用事でもない限り、足を踏み入れることはありません。

今日はこの秋一番の冷え込みのなか、そろそろシーズン開幕(?)とばかりにいつもの巡回コースを歩いてきました。2ヶ月ほど訪れない間に、店舗の入れ替えが結構あって軽い浦島状態となってしまいました。

今日は専ら巡回のみで、珍しく散財せずにすみました。よかった。よかった。

投稿者 bitterbit : 08:00 PM

September 22, 2003

ADSL導入メモ(その2)

昨日予告した通り、その後の動きを報告します。
すべての問題が解決しました。原因を一言で言えば、申し込み時の入力ミスです。知人に対して、「面倒なことはすべて請け負うから、任せなさい」などと大口をたたいたにもかかわらず、面倒を増やしたのは、私自身だったようです。

つまり、ADSL申し込み時に電話番号を間違って入力してしまい、その間違った電話番号に対して適合調査が行われ、NG「他事業者でサービス提供中」となったわけです。全く無関係な第三者の電話番号ですから、ADSLに契約していても全く問題ないわけです。

私のミスを棚に上げて言わせてもらうと、なぜ「回線の名義人と電話番号が相違」というNG理由にならなかったのでしょうか。今回は偶然にしろ、全く関係のない第三者の回線情報を知ってしまったわけです。ということはこれが逆のケースも有り得るわけです。この点についてはちょっと不安を覚えます。

いずれにしろすべては私のミスから始まったことですから、ちょっとばかり凹んでおります。自戒を込めて、フォームに入力するときは見直しを怠らないこと。これを今日の教訓としたいと思います。

ちなみに、ADSLの手続きは、正しい電話番号にて再び適合調査からやり直しとなりました。

今日の動き

  • 午前
    【当方から】ADSL業者に連絡
    【ADSL業者から】申し込み時の電話番号の入力ミスを指摘される
    【当方から】正しい電話番号を告げて、再度適合調査を依頼
    【当方から】契約ISPへ再度適合調査を依頼した旨、連絡
  • 午後
    【NTT 116より】連絡が入る
    「お客様名義の電話番号の適合調査依頼に回答した事実はない」旨の回答

上記から、今回のトラブルの原因は申し込み時の入力ミスということが判明。

投稿者 bitterbit : 08:03 PM

September 21, 2003

ADSL導入メモ(その1)

先日、知人のADSL導入について触れました
このまま問題なく導入できると思っていたのですが、ちょっとしたトラブルが発生しました。それは、適合調査の回答が「他事業者でサービス提供中」との理由でNGとなったためです。

というのも、知人はADSLを申し込んだのは今回が初めてで、以前にも全く手続きをしたことがないと言うのです。では何故「他事業者でサービス提供中」との原因でNG回答になったのかが全く不明の状態となっています。

かつては回線握りが問題になったこともありましたが、今回のケースはそれとは微妙に異なります。そもそも、どのADSL業者とも契約した事実がないのですから。

ここで、知人に確認したことは次の通りです。

  • 現在のISPとは従量制のダイアル・アップ方式の契約である
  • 現住所で5年以上生活している(→以前の住人はADSLを使っていなかった)
  • ADSLを申し込んだのは今回が全く初めてである(別の業者も含めて)
  • したがって、以前にADSLを申し込み、開通前にキャンセルしたこともない
  • ほかにこのような手続きをする人間はいない
  • ADSL名目の請求書や、銀行引落通知を受け取ったことはない

これらを整理した上で、適合調査の回答をもらった翌日に関係各所へ問い合わせを行いました。

知人には開通までの一切をこのページで公開する許可をもらいましたので、メモとして公開することにしました。


これまでの経緯


  • 2003年9月13日(土)【当方から】ADSL申し込み
  • 9月16日(火)【ADSL業者より】手続き開始の連絡(e-mail)
  • 9月19日(金)【ADSL業者より】適合調査の結果通知(e-mail)
    NG → 理由:「他事業者でサービス提供中」
  • 9月20日(土)【当方から】関係各所へ問い合わせ

    • NTT 116(1回目)問い合わせ
      NTT「ここでは問題について確認できない」
    • 契約ISP問い合わせ
      ISP「こちらから問い合わせてもNTTは情報を開示しないので、お客様から問い合わせして欲しい。」
    • NTT 116(2回目)問い合わせ

      • NTT「ここでは問題について確認できない。」まずは1回目と同様の回答

      • 当方「しかし、事実としてNTTからは「他事業者でサービス提供中」との回答をADSL業者にしている。できればその回答した部門と直接話がしたい。」

      • NTT「その部門は直接、顧客に対応していない。116担当から問い合わせることはできるが、その部門は土日は休みなので、回答は22日(月)になる。」





  • 9月20日(土)上記の問い合わせの後
    【ADSL業者より】「確認したいことがあるので、月曜日に窓口まで連絡が欲しい」(留守番電話)


いずれにしろ、月曜日になればいろいろと動きがあると思いますので、できる限りこのページでフォローしていきたいと思います。

投稿者 bitterbit : 08:00 PM

September 20, 2003

すわっ、大地震!?

今日のお昼、東京で震度4の地震がありました。
最近、民間天文台の研究者の方が「9月中旬に東京にM7.0クラスの地震の恐れ」という予測を発表していたこともあり、その瞬間「やばい、予想が当たった!!」という思いが頭を過ぎったのでした。

東京では怪我をされた方もいらっしゃったようですが、地震はM5.5、東京の震度は4でした。大惨事には至らず本当に良かったと思います。

投稿者 bitterbit : 11:54 PM

September 19, 2003

ハードディスクが少ないぞ!!

Slashdot Japanより。
アメリカのLAでハードディスクの実際の容量が表記よりも少ないとして、コンピュータ大手メーカを相手取り訴訟が起こされました。

コンピュータ関係では、2進数とのからみで単位の繰上げを1024とするのが普通ですが、HDD業界では容量の表記になぜか1000を繰り上がりとしているために、表記よりも実際の容量が少なくなってしまいます。コンピュータに詳しい人ならば、それを詐欺呼ばわりすることもないとは思うのですが、一般の消費者から見れば「騙された、キィー!!」ということになるのでしょうか。

そういえば、2000ccの車の実際の排気量は1998ccだったりするのをちょっと思い出してしまいました。これで車メーカーを訴える人っているのでしょうか?

投稿者 bitterbit : 10:21 PM

September 18, 2003

ベ、ベリサインめぇっっっっ!(コスモ風に)

インターネットに接続された膨大な機器を識別する番号をIPアドレスと言います。
たとえばそれは「192.168.0.1」みたいなものなのですが、「www.google.co.jp」は「216.239.53.99」だったりします。

しかし、このようなアドレスを覚えるのは面倒だし管理にも不便である。ということでDNSというシステムが開発されました。これはアドレスのかわりに「www.google.co.jp」というドメイン名を使ってインターネットに接続された機材を識別するものです。

DNSはドメイン名とIPアドレスが対になった情報をデータベースとして持つことで、ドメイン名「www.google.co.jp」はIPアドレス「216.239.53.99」との情報を提供します(その逆:IPアドレスからドメイン名も可能)。

つまりいつも何気なく、ブラウザにドメイン名を入力して様々なサーバにアクセスできるのは、DNSのおかげなのです。ネットワークの設定でネームサーバアドレスを入力する欄がありますが、これはお使いのコンピュータがDNSサービスを提供しているサーバにアクセスするために必要な情報です。

と、予備知識はここまで。現在ベリサイン(Verisign)というアメリカの企業が、「.com」および「.net」ドメインの登録と管理を行っているのですが、ここがDNSに行った変更が物議を醸しています。

というのも本来、登録されていないドメイン名(例:http://www.usousoarienaidomain.com/)にアクセスした場合、DNSはきちんと「登録なし」と言う情報を返してくるのですが、今回ベリサインは登録されていない全てのドメイン名に対し、Site Finderというサーチエンジンのある自社のサーバへのIPアドレスを返すように登録したのです。

先程の「http://www.usousoarienaidomain.com/」にアクセスすると、本来「該当サーバなし」の回答があり、ブラウザにはページは表示されないのですが、現在ではベリサインの用意したサーバへと接続してしまいます。つまり、「.com」と「.net」に関して言えばDNSに問い合わせを行うと必ずIPアドレスが返される状態になっているのです。これが何を意味するかと言えば、例えば、メール・サーバなどで、存在しないドメインからのメールを全て拒否する設定にしている場合、「.com」と「.net」に関しては必ずIPアドレスが返ってきますのでこの様な方法のスパム・メール対策が台無しになります。

このおかげ(?)で世界中のシステム管理者は右往左往していると思われます。
ベリサインが独断でこの変更を行ったのは横暴としか言えません。
一刻も早く元の状況に戻ることを切に願います。

投稿者 bitterbit : 07:28 PM

September 17, 2003

馬車道東京霞ヶ関店

馬車道というファミリー・レストランがあるのですが、その中の一店舗が、霞ヶ関の合同庁舎内にあるそうです。基本的にはそこへ勤める職員のための施設ですが、入口で身分証明書を提示することで部外者の利用も可能です。

詳しくは、『みうゼノずアンテナ』さんのレポートをご覧ください。

この合同庁舎5号館には、環境省、厚生労働省、内閣府(防災担当)があり、レストランは最上階の26階にあるそうで、なかなかの見晴らしとの事です。

機会があれば、一度行って見ようと思いましたが、役所の中というロケーションのため土日は定休日となっています。

馬車道東京霞ヶ関店
千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎 第5号館26階


投稿者 bitterbit : 07:59 PM

September 16, 2003

新PowerBookG4発表

詳細はこちらをどうぞ。

 12インチモデル15インチモデル17インチモデル
CPUG4 1.00GHzG4 1.00GHzG4 1.25GHzG4 1.33GHz
RAM256MB256MB512MB512MB
HDD40GB60GB80GB80GB
光学ドライブDVD-ROM/CD-RWDVD-R/CD-RWDVD-ROM/CD-RWDVD-R/CD-RWDVD-R/CD-RW
Ethernet10/100BASE-T10/100/1000BASE-T

搭載されるUSBとFireWireは以下の通りです。

 12インチモデル15、17インチモデル
USB2.0○(2ポート)○(2ポート)
FireWire400○(1ポート)○(1ポート)
FireWire800×○(1ポート)

AppleとしてはFireWire800をプロ向けのインタフェースとして考えていると以前どこかで読んだ記憶があるのですが、それならば12インチモデルにも搭載して欲しかったと思います(iBookとの差別として)。

投稿者 bitterbit : 10:16 PM

September 15, 2003

祝・阪神タイガース セントラル・リーグ優勝

阪神タイガーズが18年ぶりにリーグ優勝しました。まずはおめでとうございます。
実はプロ野球にはあまり興味ないのですが、めでたさにあやかって話題に取り上げてみました。

ちなみに18年前、1985年の出来事をピック・アップすると…

  • 3月 東北/上越新幹線開業
  • 4月 NTT、日本たばこ産業 発足
  • 9月 G5「プラザ合意」発表
  • 10月 テレビ朝日『ニュースステーション』放送開始

などなどです。ちなみに私は小学生でした。
一口に18年といってもその時の流れを思うと本当に感慨深いものがあります。

投稿者 bitterbit : 10:51 PM

September 14, 2003

今日は遠足

今日は午後から、鎌倉をぶらぶらとしてきました。前回鎌倉を訪れたのは、NHKの大河ドラマで『北条時宗』をやっている時でしたから、2年ぶりになります。

コースは以下の通りです。

長谷駅→大仏(高徳院)→佐助稲荷神社→銭洗弁天→鎌倉駅

今回は佐助稲荷神社が一番印象に残っています。
朱塗りの鳥居を何本もくぐり急な階段を上っていくと、やがて姿をあらわす社殿は昼間でも薄暗く鬱蒼とした木立にたたずんでおり、ここだけ何か別の時間が流れているような感覚がします。あいにく今回はカメラを持っていかなかったのですが、次回訪れるときはぜひその姿を収めたいと思いました。

投稿者 bitterbit : 11:10 PM

September 13, 2003

さらば、ダイアルアップ

私のまわりで最後までダイアルアップでインターネット接続をしていたところが、本日ADSLを申し込みました。まだ、実際に導入できるかどうかは判明していないのですが、このまま問題なく事が進むと、私の知人はほぼ100%ブロードバンド環境に移行したことになります。

かく言う私はCATVのインターネットサービスを利用しています。8Mbpsのベストエフォートですが、5Mbps以上スピードが出たところを見たことがありません。でも28800bpsのアナログ・モデムを利用していたころを思えば、本当に快適になったと感慨深いものがあります。

投稿者 bitterbit : 01:32 PM

September 12, 2003

アクセス急増のワケ

アクセス・ログをチェックして気付いたのですが、昨日午前7時ごろを境にアクセスが急増していました。心当たりがないので、ちょっとドキドキしてしまいましたが、新しもの好きのダウンロ〜ドで「ReName2.0」を取り上げていただいたのがきっかけのようです。

毎回VerUpの度に連絡して、掲載してもらっていたのですが、今回すっかり忘れてしまいました。しかし、管理人の方がアップデートをチェックしてくださったようで、知らない間に掲載されていました。うれしいやら恥ずかしいやらといった心境です。

どうもありがとうございました。

話は変わりまして、次回の更新は月曜日の予定です。
それでは楽しい連休を!

投稿者 bitterbit : 07:48 PM

September 11, 2003

新たなセキュリティ・ホール(MS03-039)

「Blaster」ワームが世界中に多大な被害を与えたのは記憶に新しいところですが、「Blaster」ワームが利用したのとは別の新たなセキュリティ・ホールがWindowsに発見された模様です。
このセキュリティ・ホールを利用すると外部からターゲットにしたPC上で任意のプログラムを実行する事が可能になります。
現在、この不都合を利用した悪意のあるプログラムは見つかっていませんが、いつ第2の「Blaster」が作られるかは分かりませんので、Windowsをお使いの方は今すぐ「windows Update」をお願いします。

投稿者 bitterbit : 12:27 PM

September 10, 2003

ネコとの遭遇

朝1匹、帰りに2匹。それも家の近くで。
ちょっと前にはノラのくせして妙に人に懐いてくる薄い茶トラがいたのですが、いつの間にかいなくなってしまいました。

今日見たのは、黒白(朝)、茶トラ(帰り)、白茶(帰り)。全部はじめて見るやつらです。みな目が合うとサァーッといなくなってしまうけど、ネコを見ると無条件に和んでしまうのは何故でしょうか。

投稿者 bitterbit : 10:09 PM

September 09, 2003

spamの洗礼

この3日にサイトを立ち上げたばかりなのですが、さっそくspamが届きました。.macでもspamに悩まされていましたが、こちらでも立ち上げ早々洗礼を受けたかたちになりました。後でアクセスログを見て怪しげなアクセスをチェックしてみようかと思います。

話は変わりまして、拙作ソフトウェア「ReName」のバージョンアップ手続きが完了した旨、Vectorから連絡がありました。明日(9/10)の午後にはVer.2.0のダウンロードが可能になりますので、もう少しお待ちください。

投稿者 bitterbit : 10:10 PM

September 08, 2003

PowerMacintosh G4(M9145J/A)セットアップ・メモ

最後のOS9起動対応Macといわれる、PowerMacintosh G4(M9145J/A)のセットアップ(OS9専用環境の構築)についての作業メモです。

注意:このメモの正確性については保証できませんので、参考にする場合はあくまでも自己責任でお願いします。

用意するもの


  • 同梱のリストアDVD

  • もう1台Macintosh + CD-R

作業工程


  1. リストアDVDをセットする

  2. ターミナルで以下の場所にあるディスクイメージを任意の場所にコピーする

    /Volumes/PowerMac Software/.images/OS9General.dmg

  3. コピーしたイメージをマウントする

  4. イメージがマウントされたらClassic環境用のDropStuff 5.5Jを起動する

  5. DropStuff 5.5Jの環境設定にて、エイリアスを実ファイルに差替えてアーカイブしないように設定する

  6. マウントされたボリュームを自己展開形式(.sea)にてアーカイブする

  7. 作成されたアーカイブをもう1台のMacへ転送する

  8. 転送先のMacでアーカイブを展開する

  9. 展開されたシステムフォルダのコピーを作る

  10. ほかのシステムCD-ROMなどを参考にコピーしたシステムの余分なファイルを削除し、最小限システムにする

  11. この最小限システムと、DiskFirstAid、ドライブ設定、そして6.で作成したOSのアーカイブをCD-Rに焼く

  12. CD-Rが完成したら、G4にセットしブートする

  13. ドライブ設定を用いてパーティション設定を行い、OSのアーカイブを任意のボリュームに展開する

  14. システムフォルダは展開したボリュームのルートの直下に配置する

  15. 「起動ディスク」コントロールパネルでシステムを展開したボリュームを選択し、再起動

  16. 無事起動したら作業完了

参考リンク
■◆◆ デュアルブートPower MacG4 Part5 ◆◆■
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1062072987/36

投稿者 bitterbit : 08:50 PM

September 07, 2003

『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』

男はみな、スッチーが好き?

日曜日はビデオ or DVDで映画を見て過ごすのがもっぱらです。ここにはネタバレしない程度の感想を書こうかと思います。

今日見たのは、レオナルド・ディカプリオ主演、スティーブン・スピルバーグ監督の『キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン』です。60年代に実在した詐欺師の物語で、ディカプリオ演じる詐欺師が旅客機のパイロット、小児科医、検事と身元を偽りながら、FBI捜査官(トム・ハンクス)の追跡をのがれていく様子を描いていきます。

タイトルや、ジャケットからのイメージで、ルパン三世×銭形警部風のドタバタものかと思っていました。確かにそのようなシーンがほぼ全編を占めているのですが、その割にスカッとできなかったのはしばしば描かれる親子の絆を描くエピソードが邪魔で、ストーリーのテンポを狂わせたからのように思います。

◆◆◆◇◇(◆5つで満点)

投稿者 bitterbit : 09:23 PM

September 06, 2003

社会科見学

午後から日本の中枢部といわれる界隈を中心に散歩してきました。

コースは
半蔵門→国立劇場→最高裁判所→国会議事堂→財務省→日比谷公園→カレッタ汐留

永田町、霞ヶ関界隈は土曜の午後ということで警備の警官ばかりで、たまに国会議事堂前で記念写真を取る人がいたくらいでした。やがて日比谷から新橋へと近づくにつれ人も増えだし、いつもの喧騒に包まれていくという具合でした。

最後のカレッタ汐留ですが、出発地点とは正反対のすごい人出。特に汐留らーめんと都路里は長蛇の列ができてました。じつは都路里の抹茶パフェ狙いでしたが、この行列を見て退散してきたのでした。

投稿者 bitterbit : 11:22 PM

September 05, 2003

前田建設 ファンタジー営業部

Slashdot Japan 9/4のタレコミ
マジンガーZが「マジンゴー!!」と登場する格納庫兼汚水処理プールの工事一式の見積を前田建設ファンタジー営業部がはじき出した模様。
総工費72億円、工期6年5ヶ月というスーパー・プロジェクト。
しかし、民間団体である光子力研究所にこれだけの費用が捻出できるのか、ちょっと疑問。

あくまでもこれはお遊びだけど、建設業界を垣間見ることができて「へぇー」とボタンを連打。ともかくこういう真面目にふざけるみたいなセンス好きです。

投稿者 bitterbit : 09:15 PM

RN2.0リリース

新サイトの立ち上げ記念として、拙作ファイル名称変更ユーティリティ「ReName」をバージョンアップしました。詳細はこちらをご覧ください。
9/5-20:38現在、Vectorのページは更新されていないようです。バージョンアップの手続きは済ませてありますので、もうしばらくお待ちください。

投稿者 bitterbit : 08:44 PM

September 04, 2003

コンテンツ追加

旧環境から、以下のコンテンツの引越が終わりました。

昔作ったものですが、情報としてはまだ使えると思います。

連絡:Mac版のIEで表示がおかしくなっていたのを修正しました。

投稿者 bitterbit : 12:59 PM

September 03, 2003

はじめまして

.macはspamの巣窟となってしまったので、思い切ってドメインをとって始めてみました。
それでは、よろしくおねがいします。

Yoshi

とはいえ、まだ古い環境からの引越も完全に終わっていません。
見苦しい点も多いと思いますが、徐々に直していこうと思います。

投稿者 bitterbit : 06:51 PM